
1. 3回食の時間帯はいつですか? 2. バランスの摂取が必要ですか? 3. 外出がしづらくなりますか?
3回食について、分からないことだらけです💦
参考にしたいので、よろしくお願いします😭
①3回の、それぞれの時間帯はいつですか??
②3回分すべてバランス(炭水化物、ビタミンミネラル、タンパク質)考えないといけないんでしょうか?
③外出しづらくなりますか?
2回食の今は、毎日のようにお昼頃支援センターで遊ばせているので、3回食になるとどのように動けばいいのやら...😂毎日お昼はベビーフードってわけにもいかないし...😭
- Happy♡(6歳)
コメント

いのこ
①8:00 12:30 17:30
②バランスは考えてないですが、全部入るようなメニューにはしています。
③外で食べさせるのと持っていくのが面倒なので、離乳食と離乳食の間に出かけています。ミルクのときより間隔はあくのでそれほど気にならないです。

退会ユーザー
あんまり深く考えなくて大丈夫ですよ。キラキラママ参考にしてたらつかれますし。
1、食事と食事の間が3時間〜4時間以上空いてたらOKです。
朝早起きできなくても10時には食べさせて2回目をら14時、3回目を18時でも大丈夫です。特段決まった時間に食べさせなくても大丈夫です。
2、私も最初はそうやって頑張ってましたがまじで疲れるのでもう少し簡単に考えて大丈夫ですよ。ベビーフードにしたり、朝はパンとヨーグルトで済ませて夜か昼はしっかり、、とかてもいいですし。というか、手作りよりもベビーフードのほうが衛生的にも完璧だし、栄養バランスもいいですよ😂手作り信仰してんの日本くらいだし💦お金に余裕があって、子供が食べるならじゃんじゃんベビーフードでも問題ないです。あ、勿論手作りでもいいんですよ。
3、わこちゃんシリーズの弁当がオススメです。9ヶ月からあったとおもいます。スプーンもついてますし。3回食になると無理にミルクのまけたり、授乳したりせずに食事とオヤツで補えるので私は気楽でした。
-
Happy♡
わこちゃんシリーズ、早速お店で調べてみますね!
ありがとうございます☺️気負わないようにします😂- 7月13日

m🍏
①朝7:00〜8:00 昼12:00 晩18:00
②バランスがいいかはわかりませんが炭水化物、野菜、タンパク質は毎食出してます!
③特に外出しづらいとは思わないです!
-
Happy♡
ありがとうございます☺️
- 7月13日
Happy♡
ありがとうございます!!
間隔って、最低何時間はあけないといけないとかあるのでしょうか??💦度々すみません!
いのこ
四時間とか聞きますけど、ちゃんと食べてくれるならそんなに気にしなくてもいいのかなぁと…私はお昼寝とかの関係で今の時間に落ち着きました😊