長女(5歳)は多動症の疑いで病院へ行き、トレーニングや薬を始めて悩んでいる。診断に疑問を持ち、治療を続けるべきか迷っている。周囲の意見も分かれており、親として悩んでいる。
長女(5歳)について…
長女は昔からパワフルで元気が良い子です
基本的に物怖じせず、家でも保育園でも元気いっぱい、昔で言えばわんぱくキッズ
今悩んでいる事は、保育園から多動症の疑いで病院へ行くように言われて、強制ではないものの毎日送り迎えの時に、どうしますか、病院か発達センターなど…と言われ、さすがに根負けして病院へ受診しました
その前に発達センターへ連絡してみても、診断がない場合は半年以上待ちがあると言われ、とりあえず小児科で発達診断などしてくれる場所を探し受診しました
最初の検査では、知能と行動の差はほぼなく、純粋な5歳というような診断で、多動症の診断もつきませんでした…
しかし、ここは病院…
自ら受診に来ているものに、治療しなくて良いという風にはならず、保育園で言われているなら…と、あれよあれよという間にトレーニングや薬の服用など始まってしまいました…
そこから、辞めます!
なんて言えず、本人もトレーニングを楽しんでいるようなので、モヤモヤしつつも通っていますが…
誰もが見ても、あれば子どもの域の元気の良さだよ、
と言ってくれます
我が子なので、甘く見てしまっているからなのかと、周りにも聞いてみるものの、これが多動症なの?
と逆に疑問を持たれるくらい…
気を遣ってくれているのかも知れませんが、私も
わざわざトレーニングや薬を飲まなきゃいけないのか、今だに迷っています
というのも、診断テストみたいな事をしますが、これも大人が答えるので本人云々というより、大人が見て
よくしゃべる、とか、よく動く、とか項目に○をして当てはまる個数で多動症と診断されます
これって大人のさじ加減じゃん!
と思いましたが、保育園と家と同じテストを渡されましたが、これはよっぽど大人しい子でない限り、多動症だと診断がつくと思います…
6歳の誕生日を迎えると、多動症の薬を処方させる予定ですが、副作用として食欲減退、眠気など起こすようです
医師は、今はいいけど小学校に上がったら困るだろうから、飲んでおこうというような感じでした…
その時点でも怖いのに、この治療を続けなければいけないのか、本当に悩んでいます
今の子どもとは、どうあるべきなんでしょうか
時代が時代、大人の言う事を聞いて、多少の元気があれば子どもなんでしょうか
今まで運動会、発表会もちゃんとできています
多動症を言われたのは、去年5歳になるくらいでした
長女のように、嬉しい事は全力で喜び、悲しい時は思いっきり泣いて、すぐに機嫌も直って、体いっぱい動く事が多動症でしょうか…
人によっては、小学校に上がってからでも遅くはないし、長女の人生をそこで左右される事をよく考えるように言われた事もあります
親として何がベストなのか、わかりません😭
保育園では担任に一任しているので、担任が
こうと言えば、決まってしまいます…
担任と合わないだけじゃない?
と思う気持ちと、やっぱ多動症なのかなーと思う気持ちと、悩み過ぎて辛いです
- まはゆ
コメント
退会ユーザー
回答になっていないと思うのですが…💦
最初の検査で診断がつかなかったのであれば、ただのわんぱくちゃんだと思うんですけどね😣
かくいうわたしの長女もまったく同じようなタイプで、工事中のおじちゃんにもいきなり挨拶したりするような娘でした😂
物怖じしないし、好奇心旺盛だし、やたらチャレンジしたがるし……で、なんやかんやいま三年生です。
入学当初色々ありまして先生にも発達に問題がないか、相談したことがあります。
いざというときは、おそらく大抵の学校は教頭先生が窓口?になっており、教頭先生を通してそういった検査が受けられるようです。
でも、そのときの担任の先生は「そんなに心配しなくても大丈夫ですよ」と言ってくれました☺️
ですからお薬もいらないんじゃないかなぁと思うんですけどね🤔
元気いっぱいで、感情表現豊か。これってその子の個性じゃないのかな?とわたしは思います😊
☆
先生の話をちゃんと座ってきける、
団体行動がちゃんとできてる
みんなが座ってるのに
1人だけ好きなことをしてる
などなければ様子見でいいと思います😨✨
私の娘も誰にでも話かけるし
泣く時はかなり泣くし
わがままな時はわがままです😂
-
まはゆ
コメントありがとうございます😊
上記の事が、絶対できているか聞かれると半分だと思います…
絶対座って、絶対団体行動ができているかと言えば、できていない時もあります
外遊びで中に入るよーってなっても外で遊んでいるタイプです
かと言って、うちだけではなく数人の1人です
だからと言ってその数人がみんな病院へ通っているかと聞かれたら、通ってません
何が違うのかイマイチわかりません⤵︎
体が大きいので動くととても目立ってしまうのが原因か…
男の子と遊ぶので、多少はしたない言葉を発するのでそのせいか…
考えれば考えるほど、これは子どもらしさで片付いたらいけないのか、悩みます…
相性の問題かなーと思ったりもしますけど、これでこの子の人生に左右されるかと思うととても怖いです😢- 7月13日
まりも
息子が似てる感じかな?
幼稚園の先生に言われて発達センターで3月にまず検査しました。
結果は満点……ある分野では5歳以上……
しかし、息子は幼稚園内では先生から心の声を出しすぎる。長いスピーチなど「まだ?もういいだろ」とか言う
先生の絵本を読むときも「遅い、まだ?」とか言うらしく……
発達センターで幼稚園の先生、臨床心理士、私、大学教授(医者)と話し合いしました。
結果は、アンバランスな面があり家では普通。しかし幼稚園では少し息子は適応するのに時間が掛かる。
発達障害ではないけど周りの子と比べると少し大人のフォローが必要となりました。
私はめちゃ納得しました。
前から悩んでて家では普通なのになぜこんなに言われるのだろう?と自分自身が子供を見てないのだろうか?と思ってたので……
療育は我が家はしてませんが空手を始めました。
体感を鍛えながら先生の言うことを聞かなければめちゃ怒られる時もあるし療育の代わりになればと……
療育は計画書を製作する事業所がいっぱいで出来ないと言われたので療育出来ないから……
参考までに……
-
まはゆ
コメントありがとうございます😊
とても良心的な幼稚園ですね!
母からもこんな事なら幼稚園にしなさい!
と言われていましたが、納得できました
やはり幼稚園の方が、教諭なだけありちゃんと段階を踏んでくれていますね…
たぶん検査は同じような検査だと思いますが、うちは全体的に差はなかったのですが、たぶんいろんな意味で頭がいいので、大人の状況がわかってるのではないか…
と言われました
確かに、大人のする事をわかっていて、怒られるか怒られないかギリギリのところの悪さをしたりします
検査の中でのしゃべりすぎるという項目は、もしかしてまりもさんのお子さんが言われた事が当てはまったりするのでしょうか…
納得する説明なりがほしいですが…保育園も担任に一任しているし…
体を動かす事は何か始めたいと思っています
と言っても田舎なので、限られていますが…😥
本人が打ち込めるなにかを模索中です- 7月13日
-
まりも
分かります……
今までが一体なんでだろう?家では普通なのに……
とか考えてツラかったけど
みんなで息子の為に話し合いが出来てホッとしました。
今度は9月に就学前の大切な時期なのでその時にまた話し合いがあります。
体を動かすのはいいと思いますよ
私ももう少し早く空手をしたら良かったと思うぐらいです。- 7月13日
まはゆ
コメントありがとうございます😊
診断がつくと学校の受け入れ方も周りの目も変わってくるので、プラスに取れない事がたくさん…
入学前に相談は学校にされたんですか…?
小学校も入学前に見学に来て支援員の募集人数を決めるらしく、3人くらいで判断されるそうです
今保育園は担任の一任です…
5歳児相談会でも相談しましたが、個性だから気にしなくて大丈夫と言われました…
ただ、保育園でやっていく上でやはり言われるので仕方なく通っています…
私も、うちは違う!ってハッキリ言えたらいいんですけど、そう言えない性格で…つい流されて今に至ります…😥
小学校から見て、もう治療必要ないよーと言ってもらえたらいいのですが…
退会ユーザー
うちは一年の時の保護者面談で相談しました。
もともと緊張したり興奮すると落ち着きがなくなってしまうタイプで、これまで散々悩んできました😨
ちなみに園長先生とはお話はできませんか?
娘のいた園は園長先生が自分から声をかけてくださる方でしたので、色んな相談にのっていただいたりしました☺️
わたしもはっきり言えない性格です💦
でも大切な我が子のことだから悩んで当然なんですよね😣
元気いっぱいとのことなので、もし可能ならば将来的になにかスポーツなどやらせてみてもいいかもしれませんね😊
うちは来月からバレーをやる予定です。本人がやりたいというのと、団体行動を学べるのと、有り余った体力やストレスを発散できるいい場所かな?と思います🤗
退会ユーザー
上の続きになりますが、なにか打ち込めるものを見つけてあげると、色んな面で落ち着いてくるかもしれません😊
まはゆ
返信ありがとうございます😊
なるほど、保護者面談があるのですね!
きっと入学前に、多動症だと情報が小学校へ行くとは思いますが、周りの目も気になります
あからさまな方もいるので、外で元気だと二度見されたり…
これは本当大人のさじ加減ですよね…
どう伝えたらいいのか、ってところでまずうーんとなってしまうし…実際見てもらったら、やっぱそうなんだ…とあるかも知れないし…
でも、病院は保育園からの手紙で、こういう子と紹介されているので、そう見られますよね…難しい…
とりあえず、今は体動かす方がいいと思い何か合う事がないか模索中です😊