
シングルマザーの方の収支について相談です。現在の状況で離婚したいが生活が心配。学歴や資格なしで派遣やパートで収入を得るが、生活費が不安。
シングルマザーの方どんな仕事でいくらぐらい稼いでいくら出費がありますか?
現在1歳半と7カ月の年子の子供が居るのですが旦那と離婚したいけど今すぐにはやはり生活が無理なのかな…っと考えてます。
学歴や資格は無く実家も頼れません。
そうとなると派遣やパートで頑張って稼いでもせいぜい12万程度そこから家賃、保育料?などなど計算しても諦めるしか無いのかな…っと悩んでます。
- らら(6歳, 7歳)
コメント

ママリ
看護師で給料23万でしたが結構節約しなくても17万は飛んでました💦節約したら12.3万くらいは出費かなと思います😭💦保育料は3000とかでした

ママリ
私の友達は田舎のパチンコ屋で働いてます。正社員だと縛りがきついのでアルバイト扱いですが保険も入れるし土日祝は休みで手取り17万です。
あとシングルマザーは市によりますが友達の住んでるところは保育料無料で預けられます!家賃も3万とかなので全然生活できてます😀
もう一人の友達は子供3人いて離婚しました!お金ないので生活保護受けてます。
2人とも親が離婚してたり他界してるので誰も頼らずです。
甘えれるところがないので、しんどいとはよく言ってます、私は話を聞いてあげることくらいしかできないですが母ってすごいなぁ強いなぁと思います。
市の制度をよく確認してみてください😌シングルマザーに対して優遇してくれるとこもありますしそういうところを探して引っ越し生活することも色々考えてみてはどうでしょうか?

Nachi♡MAMA
シングルです。
実家に頼れないってことはアパートを借りるってことですよね。
初期費用と、家電買えるだけのお金があって、住む場所さえ押さえたらやっていけますよ☺️
今働いてないなら保育料は再来年までゼロです。
12万の収入なら児童扶養手当を満額もらえます。
今は正社員になりましたが、離婚したてのころは手取り10万のバイトで子ども二人と私とでアパート暮らししていましたよ😅

シングルmama
私の家計から想定すると、
子2人なら家賃と生活費(食物や公共料金、携帯料金)で、多分10万は簡単に飛びます。
さらに、保育園だとオムツが1週間に1パック消費するので、それが2人分と保育園の雑費で月1万。
また保育園は洋服の使用頻度が多く、1日に上下ワンセットを3回ぐらい着替えますよね。
サイズアップもしていくので、洋服代や靴代などに、2人で月1万程度はかかるのではないでしょうか。
生活の基準で考えると、15万ぐらい飛ぶのではないかと想定しますし、中学に入ると塾代の月平均が5万円だそうなので、二人とも入るとなるとそれだけで月10万。
昇進が見込まれる職についてバリバリ働くしかないと思います。
子育てに一人3000万。
老後も2000万必要と言われていますから、共働き夫婦でも、今の時代は物凄く厳しいです。
よく考えられてから、親権含めどうされたいのか考えていかれた方が良いです。
親はともかく、子どもが人生自体を詰みます。
らら
やっぱりそれぐらいは行きますよね…諦めて離婚はしないで行くのも無理だし困りましたわ😭