
離乳食とミルクの量を調整しても、便の回数が増えています。病院への相談を検討しています。
生後7ヶ月の離乳食とミルクについて
離乳食二回食にして約3週間経ちましたが、ここ一週間ぐらい便の調子が乱れてきました。今まで一日2回だったのが一日5回以上多い日で8回も出るようになりました。
離乳食とミルクの量が多いのかと思い、離乳食は少し減らし離乳食後のミルクも120㎖に減らしましたが便の回数は変わりません。ちなみにミルクだけのときは200㎖飲みます。一週間前からちょうど7倍粥にしたのでそれが原因かと思い10倍に戻しましたが治りません。あとはお肉(まだササミしかあげていませんが)の油等も関係あるのでしょうか?
毎回水っぽいわけではない&機嫌も良く食欲もあるので病院へは行っていませんが行った方が良いでしょうか?
同じようなことがあった方、何かアドバイスをいただければと思います。お願いします。
- リンコ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ℂ𝕙a
その子によって便のペースが
あると思いますが
下痢はしてないですか??
機嫌もよく食欲あるなら大丈夫
だと思いますが。
自己判断で何かあったらこわいので
いちお病院へ相談してみた
方がいいかなと思います!

うっちゃん
うちも同じ頃に便の回数が8回ほどに増えましたょ!
離乳食を始めた5〜6ヶ月あたりは便秘で1日に1回出るか出ないかだったのに、2回食にする手前で腸の調子を崩し下痢が続き(回数も増え)、離乳食を少しお休みしたこともあります。それは風邪っぽいのと2回食に向けて食材を増やしてたので、腸がびっくりしてたと思われます。その時は一旦母乳のみに戻しました。
その後7ヶ月中旬で2回食をスタートしたら、便の状態も普通で回数が7〜8回が定着。単純にご飯の量が増え腸が活発に動いてくれてるからだと思います。夜食べたものが翌日の朝には出て昼食べたものが夜寝る前に出て…なんて新陳代謝が良いのだろうと感心😋✨
2回食が慣れてくると1日1〜3回程に落ち着いてきますよ‼️特に下痢とかじゃないのであれば病院に行く必要なしです。
因みにウチは、形状が少しずつ大きくなったり形があるものになることで、8ヶ月手前くらいで離乳食拒否を起こされました〜笑笑
-
リンコ
遅くなりすみません!
便の回数は変わらず、水っぽい便も増えだしたので念のため離乳食をお休みしミルクだけにしてみました。が、良くならなかったので休み明けに病院に行ってみるとお腹の風邪でしょうと言われました。とりあえず脱水症状には特に気をつけてしばらくはミルクを少し減らしてお湯を多めにあげるよう言われました。下痢止めをもらい今日飲んでみたら少しずつ落ち着いてきました。
連休中は病院もお休みだったので不安ながらもドンと構えていられたのはうっちーさんのアドバイスのおかげです。ありがとうございました。
ちなみに離乳食をお休みしていた期間はどれぐらいでしたか?また再スタートの時は10倍粥からにしましたか?
せっかく今までモグモグ食べてたのに、離乳食を食べさせてあげられないのがかわいそうでかわいそうで(/ _ ; )本人何とも思ってないと思いますが笑 でもとにかく早く良くなってほしいです!- 7月18日
リンコ
遅くなりすみません!
あれからやはり下痢気味になり、連休中離乳食をお休みしミルクだけにして様子をみましたが、良くならないので休み明けに病院に行きました。
機嫌も良く熱もないので、たぶんお腹の風邪でしょうと言われました。
ウイルス性だと他にも何かしら症状が出るはずなので、とりあえず下痢止めをもらい今日から飲み始めたら便が3回に減りました。
まだ完全には元の感じに戻ってないので安心はできませんが、病院に行ってみて良かったです。アドバイスありがとうございました。