![みるくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママと子どもだけで外ご飯の時、どこで何を食べていますか?時間によって…
ママと子どもだけで外ご飯の時、どこで何を食べていますか?
時間によっては、買い物途中や子どもプラザ内でお昼を食べることになったりしますよね?
1歳4ヶ月の娘は和光堂やキューピーなど、市販の離乳食パウチが嫌いなので悩んでいます。手作りのお弁当の持ち運びは危険だと教わっていますし…福岡暑いですし、移動は公共交通機関か歩きってのもあります(ー ー;)
お出かけの時くらい栄養度外視でおにぎり、パンでいいってよく見ますが、家に2人きりだと息がつまるのでたくさん出かけたくて…スケジュール立てるにもお昼の時間に困ってます(>_<)
同じくらいの月齢のママさん、どんなの準備するとか、どんなお店でとか、詳しく教えてほしいです(^人^)
- みるくママ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
うどんが主です🙌
もうほぼ私達と変わらないご飯で、お子様ランチも食べるので、お子様ランチがある時はお子様ランチです!
揚げ物は中身だけあげてます!
![かなぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぶん
離乳食教室で、1日トータルである程度バランスが取れてれば良しと教わったので、
お出かけ外食する日は朝晩に野菜やたんぱく質を多目にします。
お店はやはりうどんがメインですが、ご飯と味噌汁が取り分けられる豚カツ屋などもよく行きます。
どうしてもバランスが気になるならミカンやバナナ等のフルーツと個包装のチーズなんかを持ち込んではどうでしょうか??
-
みるくママ
そうでした、私も離乳食教室で言われていました…今コメント読んで思い出しました;
一日のトータルで考えて、出かける時は朝晩でしっかり野菜とタンパク質をとれるメニューにしてあげたいと思います^ ^!
とは言っても超心配症なので(笑)、念のためバナナやチーズ、持ち歩くようにします♪
毎食計算して献立を作っていたのでだいぶ気が楽になりました。ありがとうございます♪- 7月12日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
栄養面、私もとっても気にしてましたが、最近ちょっとゆるくなってきて自分も気が楽になりました😅昼足りなかった分は朝夕で補えばいいと思います♫
フードコートでうどん、ラーメン、チャーハン。
回転寿司は結構なんでもあるのでよく行きます👐🏻くら寿司とかブロッコリーあるので野菜はそれでOKにしてます👍🏻笑
-
みるくママ
そうなんです、性格なのか
すごく悩んじゃって;でも皆さんからコメントをいただいて、朝晩で補えばいいかと思えるようになったというか、目が覚めました(笑)
くら寿司、ブロッコリーあるんですね!
お寿司=生魚と思っていたので良いこと聞きました。早速近いうちにパパも一緒に行ってみます♪
コメントありがとうございました♡- 7月12日
みるくママ
コメントありがとうございます!
お子様ランチ、揚げ物多いからうちの子にはまだ無理だな〜って諦めていました。中だけあげるって盲点でした!
良いことを教えていただきありがとうございます♡