※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみゆみ
子育て・グッズ

知育、幼児教育、小学校受験などに熱心なママさんいますか??一歳のころはどんなことができるかアドバイスお願いいたします✨

知育、幼児教育、小学校受験などに熱心なママさんいますか??一歳のころはどんなことができるかアドバイスお願いいたします✨

コメント

みゅんた

熱心ではないですけど、2月生まれで発達の心配もありこどもちゃれんじぷちをしています。

ママリ🔰

受験はまだ考えていませんが…幼児教育勉強したり,色々本を読んだりはしています☺️
1歳のうちは,とにかく五感をフルに使う活動をするといいと思います!外に出て風を感じたり虫の声を聞いたり。お料理の匂い嗅いだり。泥遊びしてみたり,ハンバーグ捏ねたり。難しく考えて色々先回りして訓練するのではなく,日常生活を一緒に楽しみ,日常生活から色々と学ぶのを手助けするだけで十分だと私は信じています😌✨

deleted user

おひらがな、数、ことわざ
住所や両親・祖父母のフルネーム
季節の歌、手遊び歌
ディズニーの英語(DWE)

お喋りできる前は「あ はどれ?」「3 はどれ?」と聞いて、娘が指差しで答える。
お喋りできるようになれば、会話方式で。

運動神経と脳が連動している時期だと聞いたので
鉄棒ぶら下がり、平均台、ジャングル
もしていました。

熱心なわけではなく、日々の遊びの中で取り入れている程度ですが😅

ゆうまま

生まれた時から脳への刺激を意識してました。
家ではサークルは使わず、危ないものや割れたら困る食器など以外は自由に触れるようにしたり(その代わり家はグチャグチャ😅)、たくさん話しかけたり、歌を歌ったり、習い事は1歳9ヶ月からリトミック、2歳3ヶ月からI.Q高める幼児教室行ってます。
話しかけるときも子供扱いせず、丁寧に普通に。
何?とかなんで?とか聞かれたら、まじめに答えるとか。

こどもちゃれんじは6ヶ月からしてます。
とりあえず、興味持ったことはなんでもやらせる。

4月から幼稚園行き始めましたが、最初はじっとしておくとかできなかったけど、6月くらいからは別人のように変わったと。

幼稚園の先生、習い事の先生、ママ友など、みんなから、頭がいいからってよく言われます。図形が得意みたいです。

私も賢すぎて困るってことが多いです。全部わかってるし、ごまかしが効かないので困ることもあります😅

それがいいのかまだわかりません。小学校受験は考えています。

ゆみゆみ

皆様ありがとうございます✨参考にさせていただきます!