※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
puu
子育て・グッズ

育休明けて3ヶ月、子どもの体調不良で急な休みが続き、罪悪感や申し訳なさを感じています。周囲は理解してくれるけど、自分が甘えている気がして心が落ち着かないです。

育休明け、仕事を再開して3ヶ月。
子どもが体調悪くて突然お休みをもらうのは
仕方ないですが、罪悪感というか、なんか申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。

しかも偶然ですが、私の休みの次の日が多く
それも連休になってしまうし本当申し訳なくて。。

職場の皆さんはいい人たちばかりですが、
なんだか甘えてる自分にも罪悪感。。。。

仕方ないってわかってるんですけど、
考えすぎる性格で😭😂

みなさんどうメンタル保たれてますか?😭😂

コメント

deleted user

今のところ、熱を出したときは親戚に頼めているので、なんとかはなってますが、残業できず、仕事を残してしまうこともあり、すごく罪悪感の中で仕事をしています。
親戚にもかなり申し訳なくて。。。

職場では、すみません!とありがとうございます!連発で、ペコペコばかりしています😭できることだけ時間内で全力で自分しかできないことをやって...とにかく頭を下げる...どうしてもそれしかできません。
仕事前に、今日はこれをして...とメモして計画しておき、なるべく次を考えなくていいようにしてます。

仕事にも、子供にも必要とされてるとして、子供には母親は自分しかいない!と思って、ある程度割りきるしかないです😭
無理なら、子育ては辞めれないから、仕事をやめるしかない。
理解して親切にしてくれる人には、その都度お礼を言い、きつく言ってくる人にも、反発も言い訳もせず謝る。。。
ようにしています😥
解決になってないかもしれませんが...

  • puu

    puu

    お近くに頼る方がいても、申し訳ない気持ちありますよね😭💔
    本当私も同じくペコペコしてます😂💔

    子どもには自分しかいない!と思って考えすぎないようにします😭❤️✨
    ありがとうございます😭❤️✨

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

私も考えすぎるけど仕事より
子供大事って言い聞かせてます!

仕事絶対辞めたらだめと言われてた
時は辛かったけど別にまあ辞めても
いいやって思ってから楽になりました

  • puu

    puu

    そうですよね😭仕事より子供の方が100倍大事ですよね😭❤️
    私も同じように
    別にいいやーくらいに思ってやるようにします🥺
    ありがとうございます❤️🥺

    • 7月12日
ゆみ

正直気にしてません!
仕事は自分が行かなくてもなんとかなると思ってますし
子どもは私がいないとダメなので😭
毎回ではないですが、
迷惑かけたなと思ったら
お詫びのお菓子とか買うぐらいです😅

  • puu

    puu

    本当ゆみさんのおっしゃる通りです😭✨
    子どもには私しかいないですもんね😭❤️
    私もたまにお詫びのお菓子でも買ってみようと思います😊
    ありがとうございます❤️😭✨

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

5歳の息子の母です。私も復帰1年目はあっという間に有休を使い切りました💧同僚が未婚でお子さんいない方々だったので、なかなか理解してもらえず冷たくもされ、針のむしろ状態…しかも何故かよりによって同僚の休みの日とよく被ってしまい、休みの後の出勤日は生きた心地もしなかったですね💧
でも遊ぶために休んでいるわけではないし、むしろ乳児の看病の方が仕事の何倍も大変!と自分に言い聞かせ、休んで迷惑をかけた分は出勤したらバリバリ仕事頑張ります!と思って頑張ってました😄

  • puu

    puu

    それは本当辛いですよね😭💔すごい気持ちわかります😭😭
    本当にズル休みとかじゃないので、気にしなくていいですよね😭😭
    確かに仕事より育児の方が何倍も大変ですよね😂❤️
    仕事が好きなので、バリバリ働いて休むとこは休むスタイルでいきます🥺
    ありがとうございます🥺✨❤️

    • 7月12日