
現在育休中の一児の母です!少し早いとは思うのですが、来年の職場復帰に…
現在育休中の一児の母です!
少し早いとは思うのですが、来年の職場復帰に向けて夫に家事や育児をしてもらいたい。と考えているのですが
皆さんはどのようなやり方で旦那さんに参加してもらうようにしましたか?😣
ちなみに夫は設計業務で月曜日~土曜日(土曜出勤は月2回)仕事で
毎日0時くらいの帰宅で忙しいみたいなのですが
私が働きだしたら調整してくれるようにお願いはしており、夫も協力体勢ではありますが面倒くさがりです。笑
私は今のところ
・休日はご飯を1食作り、食器洗いをお願いしている。
・4月から保育園に入る事を仮定して週に2回は迎えに行けるようにしてほしいとお願いしている。
くらいで、、、
急に4月からお願いね〜!では出来ないだろうし
私に負担が全部かかるのも嫌だなぁと思ってまして
他にどのような事を始めていったらいいか、
皆様の考えを教えて頂けたらと思います😊
また、経験談も聞けたら助かります!
文章にまとまりがなかったらごめんなさい💦
- はな(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは朝の家事育児は夫がやっていて朝ごはんや保育園の送りまで全部してくれます。私は自分の準備をして夫の用意した朝ごはんを食べて出勤します。
その代わり、迎えから夜寝るまではほぼ私が家事育児してます。

ミッフィー
自分の作業着は帰ったらすぐ洗濯回して自分で干してます💡弁当箱、水筒も自分で洗ってるし、食後の食器洗いも私がバタバタしてたら勝手にやってくれます😊
日曜日だけ休みなので、日曜日の晩ご飯は旦那担当です😊
育児については、平日は旦那が帰る頃には娘はもう寝てるので、日曜日はオムツかえたり離乳食あげたりしてくれて、私が離乳食のストック作ったりする間は遊んでくれてます😊
-
はな
コメントありがとうございます( ¨̮ )
勝手にやってくれるだなんて...素敵な旦那様ですね!✨
離乳食始まったらまた大変になるのですね🤔
参考になります、ありがとうございます。- 7月12日

退会ユーザー
まず現状の家事タスク育児タスクを2人で付箋に書き出して時系列に並べ、その後どちらが何のタスクを担当するかに振り分けました。
-
はな
コメントありがとうございます!
その方法とてもいいですね✨
参考にさせていただきます( ¨̮ )- 7月12日
はな
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
お昼ご飯はどのようにされてますか?😣
退会ユーザー
それぞれ会社の近くで外食です。
はな
教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます。