
近所の家族との関係に悩んでいます。挨拶が冷たくなり、理由がわからず不安です。子ども会で顔を合わせる機会が増えるため、どうしたらいいか迷っています。
近所付き合いでのモヤモヤ…です
一軒家に住んでいます。実家の近所に家を建てました。
周りの家も実家の近所に建てている子が多く昔からの知り合いもたくさん住んでいます。🍀
ウチの斜め向かいの家の人が(32歳で妹の同級生の子です。)最近、挨拶も素っ気なく、そのお子さん(小学校高学年の男の子と中学校の男の子)も今までは明るくあいさつしてくれていましたが、そっけなくなってしまいました。😢
何かこちらが悪いことをしてしまったのかと思っていますが、心当たりはなく、モヤモヤしてしまいます。😭
気にしなければ良いのですが、これから子ども会などでも顔を合わせることが多いため、どうしたら良いか悩んでいます。
- シロちゃん(6歳, 7歳, 10歳, 13歳)
コメント

ひまわり
モヤモヤすると思いますが、
挨拶だけしといたら良いと思います。

ママリ
モヤモヤしますよね(>_<)
でも、そんな時に1番に
自分に非がなかったか
考えられているシロちゃんさんは
さすがだと思いました☆
これからも付き合いが続く方でしたら、
挨拶は大切に
少し様子を見られてはいかがでしょうか?
必ず時間が解決して
今まで通り話せる日が来ると思います(^ ^)
今はモヤモヤしますが
頑張ってください♡
-
シロちゃん
温かいお言葉、ありがとうございます✨✨✨
そうですよね。挨拶は勿論続けていきたいと思います!😊
ありがとうございました- 7月12日
シロちゃん
そうですね😊
ありがとうございます🍀
そうします