
車で実家へ行く際、冷凍食品を持ち運びたい。クーラーボックスに保冷剤を入れても溶けずに運べるか、溶けると雑菌が繁殖するか心配。持ち運びの危険性や実家で作るべきか悩んでいる。
車で3時間ほどかけて実家へお泊りに行くのですが、冷凍してある10倍粥や野菜を持っていきたいのですが、
クーラーボックスに保冷剤たくさん詰めたら溶けずに済みますでしょうか?!
ちなみに夜の移動のため、車の中は涼しいかとは思います😌
離乳食は少しでも溶けだしたら雑菌が繁殖する等の内容を何かで見かけた気がするのですが、どうにか溶けずに運べる方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?!
やはり持ち運びはやはり危険でしょうか?!
実家で作るべきですかね、、、😭
ちなみにベビーフードは今回は考えておりません😣
- ま(6歳)
コメント

ママ
自然解凍みたいになるので、あまりよくないと思います。
実家で作った方がいいと思います。

めぐ
サーモスのクーラーバッグ、ロゴスの保冷剤ならば3時間くらい全然余裕ですよ!!溶けません(笑)
うちも離乳食はそれで持ち帰っていました☺️
是非、検索してみてください!
-
ま
そうなのですか!知りませんでした😵検索してみます✨☺️
- 7月12日
-
めぐ
最強の組み合わせですよー!どちらもあって困るものではないですし、うちはすごく便利にあちこちで使ってます✨
ちなみに、ロゴスの保冷剤すごいので、すぐ隣にジュース入れたりしたらジュースが凍ります(笑)冷凍以外を入れるときにだけ、お野菜や缶の飲み物が当たらないようにしたらいいですよー😊- 7月12日
-
ま
とても強力な保冷剤ですね!!😵すごいです!いろんな場面で活躍しそうですね!!
- 7月12日

むちゅーる
3時間だとどう頑張っても溶けそうなので、私なら実家で作ります😭!
また、何日滞在する予定ですか?滞在日数によっては1日位ならお休みします💦
-
ま
やはり溶けますよね😭夜の移動なら大丈夫かな?!と思いましたがあまかったです、、、
3泊4日滞在します😊- 7月12日
-
むちゅーる
3泊4日なら1日休んで3日分を実家で作る感じにすると思います☺️
行ってすぐに作るのも億劫なので🤣
それか、頼めるなら野菜だけ茹でておいてもらいます笑
私その方法使いました🤣!笑- 7月12日
-
ま
まさにおっしゃる通りですっ😭
行ってすぐに作るのも億劫でして、、、
さらに、この前1週間分10倍粥と野菜の離乳食を作って冷凍したばかりだったので、
またすぐに作るのが余計に億劫になってしまいました💦
しかしそれは自己都合なので
なんとか子どものために頑張りますっ!- 7月12日

いちご☆★
ご実家で作るのが一番だと思いますが、100均とかに売ってるおおきな保冷剤で上下挟めば、3時間くらいだと大丈夫な気もします😄
量が多ければ間や左右にもびっちり保冷剤で👍笑
-
ま
大きな保冷剤をたくさん使用したら3時間なんとか大丈夫そうな気も、、、してしまいますよね💦
しかし実家で作るのが安全ですよね😣- 7月12日
-
いちご☆★
私も帰省の際は作って冷凍して宅配で送るか、実家で作るか迷いました💦
公共交通機関移動だったので持って行くのは無理だったので。
しかし、真夏だしいくら冷凍宅配といっても宅配の移動中少しでも冷凍庫から出ると溶けてしまって危険なので、諦めて実家で作り、BFも使いましたよ😄- 7月12日
-
ま
たしかにそうですよね!🤔宅配とはいえ、何度も開け閉めするでしょうし完全に溶けない!とも限らないですよね😵
離乳食はじめたばかりでまだ10倍粥と人参しか食べさせていないのですが、ベビーフードってもう食べさせても大丈夫なものですか?!
なんとなく、もう少し先なのかな?!と勝手に思ってました😣- 7月12日
-
いちご☆★
日数的に新しい食材試すことは出来ないですか?
食べさせられるものもあると思いますが、食べきれなくてもったいないですよね。。。
何日帰省されるかにもよりますが、思い切ってお休みするのも手かと思います😅- 7月12日
-
ま
6ヶ月になってから離乳食開始したのですが、日数的にもっと色々な野菜等を試している頃なのですが、初めての物を食べさせるときはアレルギー等の症状が出た場合すぐに病院に行けるように午前中に、、、と指導を受けて
その都合で初めてのがまだ試せずにおりました😵が、
10倍粥と人参は毎日食べさせております🥕
3泊4日の帰省のため、ずっと食べさせないのは可哀想かなぁというのと、今まで離乳食お休みしたことがなかったので休むことに少し不安もあったり😅- 7月12日
-
いちご☆★
3泊4日だとお休みしたくないですねー😅
和光堂の米がゆだとお湯で溶くだけであげれますし、食べれますよね😆
人参だけってゆーBFがあるかわかりませんが😅
実家で作るか、もし良かったらBFにチャレンジするのもいいかもしれません🤔💫- 7月12日
-
ま
詳しくありがとうございます!✨😣状況を見て、作るのが大変そうだったらベビーフードに頼ることを検討したいと思います!☺️
- 7月12日

ママ
1時間半ですが同じく実家へ車で帰省する際に冷凍させた野菜の離乳食持って行きました^_^
あらかじめ保冷バッグの中に保冷剤入れて冷凍庫で冷やしといて
家を出る直前に離乳食と大きめの保冷剤をこれでもかというほど入れていったら余裕でした^_^♬
-
ま
1時間半はいけるのですね✨参考になります!☺️
- 7月12日

はじめてのママリ🔰
この時期ですし、半年の子なら現地で作るか、完全に冷凍させたものを事前にクール宅急便で送っておくのがいいと思います😔
実家ようにフリーズドライのベビーフード置いておくのとか、結構楽ですよ☺️
-
ま
ちょうど連日気温が落ちていて寒いくらいなので、なんとかいけるかな?!と思いましたが万が一のことを考えたら実家で作るのが無難ですよね😵
クール宅急便ですか!頭にありませんでした😵✨
長期泊まるとき、量が多いとき活用できそうですね☺️- 7月12日

ままりん
1日、2日くらいならおやすみしちゃいます😅まだ6ヶ月ですし👍
3時間なら夜でも今の時期は私なら手作りのものは持ち運びはしません💦
お休みNG、ベビーフードNGなら実家で作ると思います!
-
ま
3泊4日で夜出発なので1日目は家で食べさせてあげられるのですが、残り3日間お休みするのは長いですかね?!😣
夜は最近17度くらいなので安易に大丈夫かも?!と思ってしまいました😵💦
実家で作るのが無難ですよね😣- 7月12日
ま
やはり少しでも溶けだしたらよくないですよね😭