
育休手当の延長について質問です。保育園に入れずに延長可能でしょうか?わかる方、教えてください。
公務員です。育休手当の延長について質問です。
今現在、育休を3年で申請し許可をもらっています。ただ、元々3年もとるつもりはなく1歳の4月で保育園に入れて復職する予定でいます。
9月で1歳になるので、保育園の不承諾通知があれば育休手当の延長は可能ですよね?それとも元々3年で育休自体を申請してしまっているので保育園に入れていなくても、手当の延長はできないのでしょうか?(育休自体の延長にはならないため)
わかる方いましたら教えてください!
- るー(6歳)

ウッディ
元々3年でとっていたら無理だった気がします💦💦

退会ユーザー
わたしは会社員ですが、会社には2年で申請していて9月で1歳、来年4月に入園希望、るーさんと同じ状況です。
会社の育休と手当の出る雇用保険の育休は別物なので延長可能です!
むしろ会社からは保育園に入るか不承諾通知出すかどちらかしてね、と言われてます。
違っていたらすみません、、💦
-
退会ユーザー
なので9月入園のための申込は一応します!
- 7月12日

みんてぃ
元々三年でとってても大丈夫なはずです。
私のところは育休手当の申請などが外注で決定通知もそこ経由で来るのですが、初回の時に、育休終了予定が1年以上先でも延長できますよっていうお知らせの紙が入ってました。(その紙の発行者はハロワでした)
ハロワに問い合わせたら教えてくれるんじゃないかなと思いますよ!

るー
皆さまありがとうございました!今日保育所の申請に行くのでふと心配になってしまいました😂
すぐに回答いただけて助かりました!
コメント