![いつき母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝たいのに寝れない!いま年子妊娠中なんですが、妊娠9ヶ月に入った頃から…
寝たいのに寝れない!
いま年子妊娠中なんですが、妊娠9ヶ月に入った頃から長時間まとまって寝れなくなりました。
いつも夜は21時頃に子供を寝かしつけて一緒に寝るんですが3時間程したら目が覚めてしまって、少ししたら旦那が仕事から帰ってくるので話したりして旦那と一緒に寝に行っても私だけ5時6時まで寝れなくて…。
なんとか子供が起きてくるまでの2時間ほど寝て、子供の昼寝と一緒にまた2~3時間寝てって感じの生活を2~3週間してます。
まとまって寝れないせいか日中もぼーっとしてしまいます。
子供と遊びに出かけようとしてもお腹が大きいのもありますが、体がだるく重く感じてしまって中々家からでる気力も出ません。
同じ様な方いらっしゃいますか?
なにか改善策とかあったら教えてほしいです!
- いつき母(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
産まれてから辛くないように早いうちから体が3時間おきの授乳のために変化していってるんだとおもいます。
1人目妊娠中も2人目妊娠中もそんな感じでしたよ😊自分だけ寝ずに朝を迎えるなんてざらでした(笑)
本能的なことだと思います。
いつき母
回答ありがとうございます✨
なるほど!1人目の時にはなかったのでびっくりです(笑)
これからの為にって考えたら少し気が楽になりますね😄