
離乳食についての質問です。野菜や海藻が混ざったお粥をあげる際、単品で食べさせる必要はありますか?ビタミンは少なめにあげた方がいいですか?瓶に入ったりんごは加熱してからあげる必要がありますか?
ベビーフードについて質問です!!
もうすぐ離乳食開始して1ヶ月の娘がいます!
今は白米の10倍粥、野菜何種類かを試したところです。
これから下記のベビーフードを使い始めようかと思ってるのでいくつか教えてください💦
・野菜や海藻が混ざったお粥は、その中に含まれてる野菜や海藻を単品で食べさせてからじゃないとあげちゃダメですか?
・そのお粥をあげたときはビタミン類は少なめにあげた方がいいですか?
・瓶に入ってるりんごをあげる時は、レンジで加熱してからですか?常温のままでもいいですか?
1つでも分かれば教えて欲しいです!
よろしくお願いします(^○^)
- キティコ(9歳)
コメント

しぃ
瓶のりんごしかわからないですが、
うちは常温であげてますよ◡̈⃝︎⋆︎*

うらら。
かぼちゃはかぼちゃの味を
人参は人参の味を教えたかったので
ベビーフード使うときは先に
単品であげてからやりました♡
でも野菜なら単品やらなくても平気だと思いますよ♡
2つめはおかゆの中にお野菜が入ってるとかですと少なからずおかゆオンリーではないので
気持ち少なめであげたりはします♡
3つめのりんごのベビーフードは
あたしは常温であげたり、初期は冷凍してましたので
その際は解凍がてら少しだけ
暖かくしてあげてました。
ピュレになってるものが熱すると
びちゃびちゃになってしまうので
加熱は加減したほうがいいです♡
-
キティコ
分かりやすい回答ありがとうございます‼︎
私も始めは素材の味を教えてからベビーフードあげたいな♡と思っていて、いくつか野菜試したのでそろそろ野菜粥にステップアップ‼︎と思ったらまだ与えてない野菜が多数入ってて…笑
もう少し野菜与えてから試してみます!
野菜粥あげる時は気持ち少なめにおかずの野菜をあげるようにします✨
りんごは早速常温であげました!
余った分冷凍しましたが解凍も不安だったので、教えていただいたように少しだけ温めてあげるようにします♡
助かりましたー*\(^o^)/*♡- 3月25日
-
うらら。
よかったです!♡
これから楽しみですね!
グッドアンサーありがとうございます。- 3月25日
キティコ
先ほど常温のままりんごあげました✨
助かりました(*゚v゚*)
ありがとうございます♡