
8ヶ月の娘が最近ミルクを嫌がり、飲む量が減って心配。食事は問題ないが、ミルクは突然嫌がる。対処法や経験談を教えてほしい。
もうすぐ8ヶ月になる娘がいます。
ここ2週間くらいミルクを飲むのを嫌がります。
離乳食は2回食でよく食べるのですが、そのあとのミルクも全然飲まずに、少ないときだと30mlくらいしか飲みません。
離乳食後以外も100ml飲むか飲まないかの時もあります。
飲み始めは割とグイグイ飲むのですが、半分も飲まないくらいで突然嫌がります。
最近では1日500ml飲むか飲まないかです。
元気はあるので大丈夫なのかなぁ...?とは思うのですが、突然飲む量が減ったので心配です。
ミルクを変えたり、飲ませる人を変えたり、体勢を変えたり色々やってみるのですが、あまり効果がありません。
同じような経験をされた方や、その対処法があれば教えていただきたいです。
- ひめママ(6歳)
コメント

退会ユーザー
8ヶ月になったばかりの娘ですが、最近ミルクの飲む量が減りました💦
きっと離乳食でお腹が満たされるようになってきてるんだと思います🤔

🐰
離乳食でお腹いっぱい
なんではないですか?🤔
うちも多分よく食べる方?だとは思います😂
同じく離乳食後は30~100と
毎回バラバラだったり
離乳食以外も150とかで要らないって払いのけられます😂
徐々に離乳食後に🍼は
なくなるのでその1歩手前なのかな?って思ってます🤣
-
ひめママ
うちと似てますね!
うちの娘も手で哺乳瓶を払いのけるんです😅
飲む量もうちの子と同じ感じのようです。
それだけでとても励まされました♡
ありがとうございます😊- 7月11日
-
🐰
グッドアンサー
ありがとうございます🙏💕
払い除けますよね😂
今は水分補給代わりと
思って飲むだけ
飲ませてます🤣- 7月11日

𓇼
完母ですが、
うちも2回食にしてから授乳回数が一気に減りました!
体重も順調に増えてるので、離乳食で満足してお腹いっぱいになってるんだと思って、あまり気にしていません😅💦
-
ひめママ
ご回答ありがとうございます✨
体重も減ってはいないのですが、増えてもいなく一定です💦
ハイハイとか日中遊ぶようになって体を動かすようになったからですかね?- 7月11日
-
𓇼
1ヶ月間まったく増えてないと少し心配ですが、減ってないなら大丈夫かと思います👀
もし栄養が心配でしたら、離乳食の量を増やしたり、ミルク粥にするのもいいかもしれないですね( ´﹀` )♩- 7月11日
-
ひめママ
離乳食の量も増やしたりはしてたんですが、ミルク粥!
なるほど✨
離乳食にミルクを加えてみます😋
為になるアドバイスありがとうがざいます😊- 7月11日
ひめママ
ご回答ありがとうございます😊
私も同じように思ってあまり悩まないようにと思ったのですが、日に日に量が減っていっているので心配で😅
でもやっぱり離乳食で満たされてるんですかね😌