
コメント

さらい
手足口病も、りんご病もかかりませんでした。
( ̄▽ ̄;)

退会ユーザー
こないだうつりましたが、赤ちゃんには問題ないと思いますよ。
しんどいですが点滴ですぐ熱下がりました!
身体だるいなーと思い始めて数時間後、嘔吐1回だけして、39度まで上がり、翌日点滴で熱は下がってそこからブツブツでした!
-
かすみ
ありがとうございます!
大変んでしたね。。
点滴は、内科で抗生物質ですか?
ブツブツは激痛ですか?
家事はふつうにできましたか??- 7月11日
-
退会ユーザー
点滴は内科で、抗生物質かどうかはわかりませんが、妊婦OKの解熱剤でした。
ただ、妊婦OKのだから、かなり弱めの点滴だからあまり期待しないでね。と言われてましたが何故かものすごく効いてすぐ楽になりました。
ブツブツは、足の裏は歩く時痛いけど歩けないほどではなく、手のひらも痛いけど何も持てないとかではありませんでした。ペットボトルは空けれなかったです😅
舌のブツブツが痛くてご飯が少し辛かったです。
私の場合、1晩夜中に高熱でうなされてたので、幸い子供も寝てる時間だし家事もしなくて良かったんです。
翌日午前中は旦那に仕事ひるからにしてもらって子供見ててもらって病院行きました。
病院で点滴した後、午後からはすごく楽になったので家事も出来ました!
熱さえ下がれば家事は出来ると思いますよ!
ひどい人はブツブツが痛くて歩く事も困難だそうです💧- 7月11日
-
かすみ
ありがとうございます!
そうだったのですね。
ブツブツの後は結構残りますか?
まだ育休前で、仕事があり、有給休暇少なくなっているので、色々心配で。。- 7月11日
-
退会ユーザー
ブツブツはあと残りせず綺麗に治りました👌✨
トータル1週間くらいで完全に消えていました!- 7月11日
-
かすみ
ありがとうございます!
ビビりすぎですみません。。
今後も変な菌に怯えて過ごすことになるのかと思います。。- 7月11日
-
退会ユーザー
わたし元々風邪もひかないタイプでしたが、この妊娠中かなり病気貰ってます💦
免疫力低下してるし、子供の病気貰いやすいですよね。
手足口病も辛かったですが、胃腸風邪の方が辛かったです…
お腹の赤ちゃんのことを考えると薬も使えなかったりするし辛いですよね。
自分が病気になったら、お腹の赤ちゃんに影響が無いかで不安なんですかね?- 7月11日
-
かすみ
私も全く同じです!
風邪なんか引いたことなかったのに、保育園に預けてから、息子から貰ってばかり。
薬も強いの飲めないので、全然回復しません。
変な病気で、お腹の子に悪い影響ないか、私が動けなくならないか、不安で仕方ないです。。- 7月11日
-
退会ユーザー
息子くん保育園行ってるなら仕方ないですよね💦
うちなんてまだ保育園行ってないのに病気だらけです💧
子供が貰ってくる病気系は仮にうつったとしても妊娠に影響する様な重病は無いかな?と思います。
飲む薬さえ気をつけていれば☺️
動けなくなるのは仕方ないですよね、体調不良の時だけでも家族に協力してもらって、自分1人で何とかしなくちゃとか考えなくていいと思います👌
1番はうつらない事だし、出来る限りの予防をしておくしかないですね😵- 7月11日

晴日ママ
私も子供から病気貰ったことないです(--;)
手足口病も長男は3回
次男は2回なりましたが
夫婦でならなかったです😂
妊娠中で神経質になりやすい時期だと思いますが
神経質にならず過ごしてたら次男妊娠中も長男なりましたがならなかったです😌
マスクも私がしてたら子供が嫌がるのでしてなかったです😂
24時間一緒にいると移る可能性が高くなると思うので
熱が下がったら保育園に預けるのもありではないですか?
妊娠中ですし!
-
かすみ
ありがとうございます!
妊娠中で神経質になっていると思います。
第一子の時に、乳腺炎をしてから、自分の体調不良が怖く、色々心配しすぎていると思います。
保育園には、明日から行かせてみます!!- 7月11日
さらい
マスクはしてました。