※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
子育て・グッズ

1歳半健診で子供が泣いて嫌がり、発達相談を勧められた。自身の関わり方に不安を感じ、子供に何かできることはあるか、検査内容も知りたい。

先日1歳半健診に行ってきました。読み聞かせから始まったのですが、苦手だから泣きわめいて部屋から逃げようとして。そこからすべて泣いて嫌がって、最後の積み木や形はめとかはもうできなくなって。それでことばの相談って個別の相談コーナーに回されました。
そこで落ち着きのないところを指摘されて、「人に関心が低い、関わりが苦手なお子さんかも」って、発達検査と発達相談へ行くよう勧められました、、、。
日がたって、今まで私の関わり方がまずかったのかな。なんだか不安になって、1人になると泣いてしまいます。何か子供にしてあげることってありますか?
後、発達相談は早くて2か月後の予約がとれるそうなのですが、今の時期は検査とかってどんなことをするのか、わかる人があれば教えてほしいです。

コメント

バルタン星人

私は落ち着きがないとかではなかったですが、発語が全くなく、2ヶ月後に発語相談?みたいなのにいきました!普段の関わり方、発語を促すためのアドバイスなど教えてもらいました!ザ療育!って感じより、こんな感じで関わって行ってみてください!みたいな手本を教えてもらう感じで子供に遊ばせながら関わり方を見て覚えるような感じでした!さすが先生と言った感じで、その日からアドバイス通りにやってみると、みるみる単語が増えていきました!

  • けろっぴ

    けろっぴ

    ありがとうございます。
    軽い感じで行ってみてもいいんですね。

    • 7月12日
ぶたッ子

うちの子も読み聞かせを座って聞くって苦手ですよ💦
動き回りながら、チラチラ見てる感じか、全く興味なく見ようともしないかです😅

1歳半検診ってお昼寝の時間にやったり、そんなに待てるわけないのに、順番をずーっと待って、最後に積み木って!
集中力切れてるわ!って思います笑

早めに発達相談や検査が出来るのは、それだけなにかあった時に早く対処出来ますし、子どもの対応力ってすごいので、早ければ早いだけ、なにかしらの対応が出来るのは良い事だと思います。

関わり方が良くなかったとはないと思いますよ😊
今まで通り愛情持って、子育てしていけば、良いと思います。

  • けろっぴ

    けろっぴ

    ありがとうございます。
    前から読み聞かせとか、わらべうたの手遊びは落ち着きなく、逃げ回るんです。家でも絵本をあまり読めずで。
    他の子はおとなしく親のそばにいる子ばかりなので、凹みます。
    今日確認したら、早くて2か月後というのははっきりと言えないとのこと。いつになるかは分かりませんが、機会があったら行ってみます。あまり落ち込まず接してあげないとですよね。

    • 7月12日