
質問ではないです!両実家県外の為里帰りせず、旦那とふたりで1ヶ月過ご…
質問ではないです!
両実家県外の為里帰りせず、旦那とふたりで1ヶ月過ごしました。
お宮参りを旦那の実家ですることになり、お宮参りの後の1週間、私と息子だけ旦那の実家にお世話になることにしました。
昼間はご高齢のおばあちゃんと私と息子と3人で(色々大変で)すが、夕方になるとお母さん、妹が帰ってきて、ご飯を作ってもらっています。お父さんが帰ってきたら息子をお風呂に入れてもらい、夜は息子が泣けば、皆んなが取り合いになって抱っこしてくれます。
めちゃくちゃ楽ーーー🤣
気遣って疲れるのかなぁ〜と思っていたけど、むしろ帰りたくないです🤣笑
実家よりもリラックスしているかも🤣
私の神経も図太いのでしょうが、ここの家に嫁げてよかったです☺️
早く誰か帰ってこないかなぁ〜☺️
- ままま(3歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

Bambi♡
そんな風に思えて幸せだし、幸せなひとと結婚できた旦那さんも素敵な人なんだなと伝わってきます!
わたしはガルガルで無理でした…笑

あいうえお
私も帰省中旦那の両親に我が子を任せて引きこもりさせてもらって楽してます笑
母には向こうに行ったからきちんと家事くらいしてきなさい!!と言われますが、後片付けくらいしかしません笑
私が逆なら家を触って欲しいとは思わないので!
楽ですよね(◡‿◡*)
また帰省が楽しみです(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
ままま
私も自分と息子の洗濯と、お昼食べた食器洗うのと、そのくらいです✨
息子のことはもちろんですが、私も可愛がってもらえるのでありがたいです😆
お互いに旦那の実家も大事にしていきましょう〜☺️- 7月12日

タロウさんとハナコさん
とっても羨ましいです!
私も産後1ヶ月の頃旦那の実家に1週間行きましたが、毎日のように近所、親戚が来て疲れてしまいましたし、洗濯もお風呂も私がしました。
義母は免許持ってないので私が運転して買い物。
名前が気に入らない。おっぱい足りてないから泣くんじゃないなど産後1番辛い時期に更に辛くなりました。
旦那は出張中なので毎晩泣きながら電話してました。
本当に羨ましい(。˃ ᵕ ˂。)
-
ままま
自分のことを自分でできないお母さんは手がかかりますね😱そのくせ口ばっかり出されるとそれはストレス溜まりますね😭💦
私も今、ご近所さんやらお友達やらが赤ちゃん見に着てくれますが、私はそれも嬉しく思っていて楽しんでいますww🤣
自分はほんとに相性のいいところにお嫁に来れたので良かったです。- 7月12日
ままま
おばあちゃんにはガルガルしてます🤣笑
腰悪いのに抱っこしたがるので😱💦
お母さんと妹は保育士なので、安心して任せています☺️
結婚して幸せになりました😆