
娘が断乳後に情緒不安定で夜間に泣き、支援センターでも不安定。周りの意見に混乱し、再度授乳すべきか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
断乳について質問です。
あと数日で1歳になる娘がおり、もうすぐ保育園にも入れたいし1週間前に断乳決行しました。
普段からおっぱい大好きで暇さえあれば飲みにくるし夜は添い乳で寝る子でした。夜間も2〜3回起きて体的にもキツかったので親の都合で断乳中なのですが、、、
私のほうが寂しくて寂しくて(涙)
もう幸せそうにおっぱいを吸う娘を見れないことや娘に我慢させてることがとても辛いです。
日中は飲まなくなったものの1週間経っても夜はおっぱいを探しに来て飲めなくて泣いて、泣きながら寝るような感じです。夜間は4~5回起きるようになりそのたび抱っこで
断乳前より夜が辛くなりました。娘も不安定な状態で支援センターに行っても私にベッタリであまり遊ぼうとしなくなりました。1日の流れもバラバラで22時すぎまで起きてたりちょこちょこ昼寝するようになったり、、
でも日中は欲しがらないしここまで頑張ったからこのまま断乳すべきでしょうか?周りからはまだ飲ませたら?や、もう辞めるべき!などいろいろ言われ私が混乱中です。情けないですが私自信もどうしたらいいか分からずおっぱいをあげたくて涙する毎日です。
1週間ほど断乳成功中にまたおっぱいをあげてしまった方や子供がおっぱいをやめて情緒不安定になってしまった方がいればアドバイスがほしいです。。
- りんご(6歳)
コメント

にゃり
夜間断乳だけして、夜か朝の1~2回だけ授乳するわけにはいかないんですか!?
お子さんも、欲しがっているようですし、お母さんもあげたいなら、あげたほうがいい気がします。お子さんが不安定なのもしんぱいですし💦
うちは4月から保育園に通っていて、保育士さんに断乳してほうがいいか相談したら、保育園で環境が変わるときに、安心出来るおっぱいは1日1回とかでも続けた方がいいと教えて貰って、あげてますよ🙂最初は朝起きてからと寝る前にあげてましたが、夜いらなーい!ってはねのけるようになって、今は朝だけです💡
りんご
ありがとうございます😭
私自身は断乳を後悔していて娘もまだ夜はほしがるので回数を決めて上げてみようかと思います!
ちなみに夜の寝かしつけはおっぱいなしですんなり寝てくれますか?💦
にゃり
遅くなりすみません、お昼休みに回答して、仕事を終えて帰宅して怒涛の時間を乗り越えようやく落ち着きました(笑)
それがいいと思います!授乳によってなんていうか、絆みたいなものが深まると思います✨
娘1歳過ぎても1日1回でも続けられて、娘も飲んでいる時落ち着くというか幸せそうな顔してますし、私も幸せなひと時です💓何年も続けられるものじゃないですし、無理に断乳しても後悔しそうです💦
夜、元々おっぱい関係なしに、お風呂はいって暗い部屋でベビーベッドに寝かしてオルゴールかけると寝ちゃうんです⭐️
1度断乳チャレンジした時は寝れなくてグズグズだった感じですか?
りんご
仕事に家事育児にお疲れ様です😭😭しかもお忙しい中の返信ありがとうございます😢💓
私も授乳中の娘が大好きで目が合うとニコニコしてくれたり本当に幸せな時間ですよね🥺❤️
断乳中はおっぱい探して寝れなくて泣き叫び、抱っこ紐の中で寝て布団におくと泣くって流れをずっと繰り返してました💦新生児並に背中スイッチが作動してしまい私も抱っこのまま寝るという感じでした😵
にゃり
いえいえ!
なるほどー💦新生児並みの背中スイッチ、大変でしたねー😭
保育園はいつくらいから行きたいのですか?
回数を減らしてみて、保育園に通ってても飲める朝起きてからと夜寝る前の2回まで減らしちゃえばそのままのリズムで行けるし、お子さんもお家で安心出来ていい気がします😊