
5ヶ月の赤ちゃんを育てている方です。夜間断乳について経験のある方からアドバイスを求めています。夜間の授乳回数や10時間授乳がないことに心配があるようです。
夜間断乳について経験のある方教えてください!
もうすぐ5ヶ月になる息子を育てています👶
早い段階から食事に興味がありヨダレも多く首も座り腰も大分しっかりしているので5ヶ月に入ったら離乳食を始めようと思っています。
月齢別のお世話の仕方などをネットで見ると夜間断乳について書かれている記事を多くみます。
離乳食の受け入れもよく二回食になった辺りから夜間断乳を試してみようか迷っています。
夜は7時に就寝、朝は5時に起きることが多いです💦
大体、今の夜間断乳は一回で時々二回になります
10時間授乳がないのは少し心配な気もします。
経験ある方、教えて頂きたいです🙇♀️
- たらちゃん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜間断乳を早くするのには何か理由があるんですか?
基本的には3回食に慣れてからからがいいみたいです。
私は離乳食食べない、夜中何度も起きるを理由に9ヶ月すぎ3回食始まってから夜間断乳しました💦

退会ユーザー
うちは上の子が7ヶ月で夜間断乳しました!
ですが下の子は2ヶ月から21-7時で通して寝てたので、10時間授乳なしでしたよ😊✨なのでそれは問題ないのかな?と思います🙆♀️💓
喉が乾けば泣くなり起きるなりするはずなので😊✨
夜間断乳始める頃に、マグなど哺乳瓶以外で水分が取れるなら、挑戦してみてもいいと思います😍
-
たらちゃん
コメントありがとうございます✨今はスパウトで麦茶飲んでいます👶❤️飲んでると言っても少量なのんですけど💦
上のお子さんが夜間断乳するときは大変でしたか?- 7月11日
-
退会ユーザー
うちは1週間かかりました💦でもその後はちゃんと寝てくれるので、本当にやってよかったと思ってます😭💓
夜間断乳は親の為ではなくて、子供の為にするものだと思ってるので、私は7ヶ月頃やってよかったです😊✨
夜何回も起きるのが成長に良い訳ないので💦- 7月11日
-
たらちゃん
やっぱり1週間は覚悟しておかなきゃですよね😂
主人に迷惑かけないタイミングを見計らってやってみようと思います🙆♀️- 7月11日

ママ
うちはやっと私の決心がついて、遅いですがつい先週夜間断乳しました!
それまでは夜間2回は起きて、その都度添い乳でした。お昼寝も添い乳で寝かしつけていました。
最初は、すんなり寝てくれるから楽と思ってしていた添い乳でしたが、月齢が進むにつれて添い乳だけでは寝ないことが増えて、添い乳の態勢もしんどいし、夜通し寝られない寝不足状態もしんどくなってきて、娘自身も眠りが浅くて可哀想だと思い、夜間断乳しようという気持ちになりました!
ご飯も3回それなりに食べ、お茶をマグで飲めるので、夜間断乳しても栄養面や脱水などの心配がないので安心して夜間断乳できました。
あと、だんだんとこっちの言葉を理解できるようになってきたのも大きいかなと思います。「夜はおっぱいバイバイだよ〜」とか。
夜間断乳は無理にするものでもないですし、子どもには我慢させてたくさん泣かせるので、栄養面や脱水の心配がなく、たらちゃんさんが「夜間断乳しても大丈夫!」と強く思えるようになってからでいいと思いますよ☺️
泣き声に負けて途中で断念してしまうと、おっぱいへの執着がより強くなるとよく聞きます💦
ちなみにうちの子は離乳食は教科書通りには全く進まず、8ヶ月頃までまともに食べてくれませんでした😅
今も偏食だし少食です😂
長くなりすみません💦
-
たらちゃん
詳しくありがとうございます😊添い乳は自分が寝てしまいそうで怖くて出来ずいます💦
そおですね✨おっしゃる通り、大丈夫と強く思えたら夜間断乳しようと思います😌
思い通りにいかないことばかりなので離乳食のすすみも分からないですしね😅
コメントありがとうございます🎶- 7月11日

退会ユーザー
3回食になってから夜間断乳しました!8ヶ月の終わりくらいかな?ありがたいことによく食べてくれてたのと、頻繁に起きてくるのが辛かったので💦
起きるまで授乳はしてませんでしたが特に大丈夫でした!
朝起きてすぐの授乳はゴクゴク飲んでましたが😂
-
たらちゃん
離乳食しっかり食べていれば授乳あいても大丈夫そおですね😃✨参考にさせていただきます、コメントありがとうございます🙇♀️
- 7月11日
はじめてのママリ🔰
から多い😂すいません🙇♀️
たらちゃん
コメントありがとうございます😊三回食に慣れたらがいいんですね!私が読んだ記事には離乳食が始まったらと書いてあったので、順調にいけば6ヶ月あたりで二回食になるので良いタイミングなのかなぁ〜と勝手に思っていました😅今の夜間授乳も少し飲んで寝てしまうので、この授乳無くなったらなぁ〜と思ってます😌💦まだ離乳食も分からないので息子の様子と相談しながらはじめてみます✨