※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たみみあ
子育て・グッズ

3歳の息子が移動性精巣で、手術の時期を悩んでいます。経験やアドバイスありますか?

9月に3歳になる息子が移動性精巣で、今のところ経過観察中です。お風呂に入ると降りてきて2つとも袋の中にあります。
あとは、たまに日中も降りてる時があるくらいで、あとはほぼ袋の中にはありません。
病院では、急いで手術しなくてもいいけど、降りて来なければ手術した方がいいといわれ、その時期は、親が決めないといけません。
このまま自然に降りてくる可能性もあるけど、何歳までという期限はなく、こればっかりはわかりませんと言われ、早く降ろさないと不妊になったりしないか…でも、手術は可哀想だしできる事ならさせたくないし、自然に降りてくるものなら、それを待ちたいけど、確証はないし…悩んでます。
同じような経験された方、聞いたことある方…いらっしゃいませんか?

コメント

ママリン

上の子が3歳児検診の時に指摘されて大学病院でしばらく経過観察していました。
こまめにチェックして、上がっているようなら降ろしたりして1年程で治りましたよ😄

  • たみみあ

    たみみあ

    こまめに家でチェックして降ろすんですね!?
    早速やってみます!!
    治った経験が聞けてなんだか希望が持てました!
    ありがとうございます😊

    • 7月11日
けい

うちの甥っ子が停留精巣で、一歳までに降りてこなければ手術、と言われていて手術しました。移動ではなく、完全に上にあったので判断も何も無かったのですが、病院では体内に精巣がある時間が長いと、体温で温まって将来的に不妊になったり精巣ガンになる可能性が高くなるから手術しましょうと言われたそうです。

移動精巣の場合はその心配は無いのか、お医者さんにきちんと確認して、もし少しでも可能性があるのなら早めに手術してあげた方が、親もずっと不安でいるより良いと思います(*^^*)

  • たみみあ

    たみみあ

    移動性精巣なので、お腹の中ではなく、お玉さんのすぐ上をいったり来たりなので、温度はそんなに高くないから、不妊などの心配はないと言われていますが、こればっかりは開けて見るわけにはいかないから、100パーセントとは言えませんと病院では言われました。
    でも、まだ3歳にもなってないから、まだ様子見ても大丈夫かな、と思いますが、そこら親御さんの判断に任せます…といわれ、決めきれずにいます💦

    • 7月11日