
妊娠中に痔になり、薬が切れそう。市販の薬は使えるか悩んでいます。病院で相談したが、先生に確認できず、次回の受診まで我慢するか迷っています。
現在妊娠34週です。
妊娠中に痔になってしまい、病院から薬をもらっていますが、次回の妊娠検診までに薬が切れてしまいそうな状態です。
母親学級で病院に行く機会があったので、看護師さんに薬もらえないか聞いたんですが、次回の受診までは市販の薬で対応してくださいと言われました。
市販の薬には、妊娠は使用禁止のものもあるんですが…と伝えても「大丈夫ですよ」と言われました。
先生に確認してほしかったのですが、大学病院なので「先生は病棟に上がっていないです」と言われ確認してもらえず…。
市販の薬を使うべきか、次回の受診まで我慢するか悩んでいます。
- まりりん(5歳7ヶ月)
コメント

かっぱ
私の友達も大学病院で、先生と看護師さんの言ってること違くて毎回イラついてましたよ😂
基本連携取れてないので、先生がいいって言っても看護師さんはダメ!とかしょっちゅうだった〜って言ってました💦
薬剤師さんがいる薬局にいってみてはどうですか??

あき
大学病院で看護師をしていましたが、個人クリニックと違って入院中で主治医でなければ薬について医師に確認は難しいのが現状です💦
ただ子供にもが関わる薬の内容も聞かず、大丈夫と言うの無責任ですね😥
電話予約して受診もできると思います!
ただ待ち時間が長かったり空きが少ないため近くの消化器や内科で妊娠中でこの薬を出してもらってるけどなくなりそうということを伝えて処方してもらうのも良いと思います😊
-
まりりん
返信ありがとうございます。
やっぱり大学病院だとバタバタしてて確認難しいんですね(´д⊂)
でも、万が一市販の薬使って大丈夫じゃなかったら、責任はどうとるんだろう…とか思ってしまいました…
受付の方は予約変更できると言ってくれたんですが、看護師さんが受診したばっかりだし、2週間後でいいって言って予約取り直しできなかったんです…
なかなかお尻の問題だと恥ずかしくて他の病院行くのも抵抗があったり^^;
返信ありがとうございました^^- 7月11日
まりりん
返信ありがとうございます。
先生に確認しなくて大丈夫なのかなーと思いつつ…
はじめての妊娠なので、不安ばっかりです^^;
薬剤師さんのいる薬局でまず聞いてみます^^
ありがとうございます。