![うい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん
掃除機、洗濯は毎日していました!
その他トイレ、お風呂、玄関や細かい箇所の掃除は空いてる時間でやるか、旦那にやってもらっていました☺️
ご飯は無理はしていませんでした。娘優先で泣いてたりほかのことでできなかった時は出来合いのものか、旦那に買ってきてもらっていました👌
![𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
今までの家事は出来ないですよ 〜( ・_・̥̥̥ )
子供優先ってなっちゃうし
自分の身体も産後1ヶ月以内だと
まだ重くしんどかったです。
ご飯作ったり掃除するのも寝てる間ですかね 🧐
今でも目が離せないですが掃除機は毎日かけてます !
週に一度はクイックルワイパーかけてます 𓅰
-
うい
コメントありがとうござます😊今までは働いていたので休みの日にまとめてするって感じだったのでそれに比べたら毎日一箇所でも出来るから良いかもと思っていたのですが、寝たと思ったら泣くなど、目が離せなくて💦
- 7月11日
![うり坊太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うり坊太郎
1ヶ月健診まではママの体のダメージも残ってる頃ですし、無理せず過ごすのが1番だと思います😊
家事は掃除は1日1ヶ所から始めて、1日のうちのどこかで皿洗いもまとめてやってました💡
2ヶ月までは疲労も溜まりやすく休みがちでしたが、3ヶ月過ぎてからは毎日クイックルワイパーかけて、週1で掃除機から水拭きまでしています👍🍀
布団干しやトイレ掃除もマメにできるようになって、気分スッキリです🎵
それでも「あーめんどくせ。無理疲れた」ってなったらサボってます😂アレルギーや気になる病気がない限り、掃除1日くらいサボっても赤ちゃん元気です👶🌟
-
うい
コメントありがとうござます😊今の所アレルギーなどはないので大丈夫かと思うのですが、まぁ家が違うので帰ったらわからないですけど💦一応寝ている周りは毎日ハンディモップで埃をとったりしてます💦
- 7月11日
![𝓡.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝓡.
トイレ掃除は使う度と気づいた時 、
週1回は本格的に掃除します ❁⃘
掃除機は自分の抜け毛が気になるので
朝と夕方の2回とコロコロです ◡̈
あとは水回りも使う度に軽く掃除と
キッチンも夜使った後掃除するので
これといって大掃除はないです ↟𐬹⡠
電子レンジの中拭いたり 、
お風呂掃除も使う度なのと
玄関やテレビ周りは最低週1回は必ず
気づいた時にやるようにしてます ⠉̮⃝
だいたい週1回のうちにやることと
毎日やることが分かれているので
できる気が向いた時にしてます ◎
やらないと気になっちゃうので
退院した次の日から普通にしてますが
その代わり自分のごはんは超適当です ( 笑 )
-
うい
コメントありがとうござます😊退院した次の日からって凄いですね💦私なんてほぼ毎日寝てます💦玄関はなるべく掃除したいのですが、目が離せないので旦那がいる時にするって感じですかね😰
- 7月11日
うい
コメントありがとうござます😊洗濯は旦那がしてくれて、掃除機もコードレスを買ったので一応毎日する予定です😰
やっぱり、子供優先になっちゃいますよね💦