※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smama
子育て・グッズ

離乳食の時間について悩んでいます。現在は二回食で、食事のタイミングを固定しているが、眠くなる時間に合わせて食べないことも。三回食にするタイミングや夕食後の離乳食について悩んでいます。

離乳食の時間について。
今は二回食で9時と14時にあげています。
リズムとしては
7時~8時起床
9時離乳食授乳→朝寝
11時頃起床
12時授乳
14時離乳食授乳→昼寝
16時起床
17時風呂授乳
20時授乳就寝

朝方6時頃もぞもぞしだすので、授乳します。

以前は朝寝、昼寝した後に離乳食にしていましたが、それだと眠くなる時間や起きる時間がバラバラだったので(病院やってない時間に起きることも多々)、時間を固定してあげるようになりました。
しかし、この時間だとちょうど眠くなる時間らしく、あまり食べてくれなかったり、授乳寝落ちがうまくいかず、おっぱいを離すと泣くこともあります。
いまだに離乳食をいつあげるか、また、三回食にした時いつあげるかも悩みます。
大人と同じ時間に離乳食も食べさせたいですが、18時夕食のため、お風呂の後に離乳食だと汚れてしまいそうで迷います。

コメント