
コメント

退会ユーザー
私、9ヶ月まで掛け持ちで働いてた為、歯医者に行く暇がなく、行ってません(´・_・`)
歯医者行く時は必ず妊婦だと伝えておくといいみたいですよ!

KO.KU
7ヶ月くらいで行きました。
出産したら行くヒマないだろうと思い。
妊婦だと伝え、じゃあできる範囲で治療しましょうという感じでした。
レントゲンも麻酔も大丈夫でした。
仰向けになるのが辛くなければ遅くないと思います♪
-
♡AYA♡
そうですよね~
出産したら 行く暇なんて
ないですよね( ´•д•` )💦
仰向けは 少し辛いですけど
長時間でなければ…ってかんじ
ですかね( * ˊᵕˋ )- 3月24日

nana runa ..♡
歯科助手していた者です( ・ᴗ・ )
臨月くらいのお腹が大きい方も歯の治療に来ていたので大丈夫だと思います( *´ー`* )!
体制が仰向けになるのでお腹が苦しい場合などは先生や助手の方に声をかけるときっと対処してくれると思いますよ( ′ᴗ‵ *)♩
予約の時に妊娠している事と検診してほしい事それから他に不安に思ってる事とか聞いてみるといいと思いますよ♩*゜
-
♡AYA♡
色々詳しくありがとうございます!
なるほど✨ そーですよね!
体制は伝えれば 対応して頂けますよね!
ありがとうございます✨
通いたいと思います☆(*´³`*)- 3月24日

く~ま
今まさに通ってます。
私は電話で予約の際に妊娠中と伝えて、歯医者にも最初の診療の時に母子手帳も提出しました。
-
♡AYA♡
あ!通っているのですね✨
今からでも遅くないですよね😄
母子手帳 忘れず持っていきたいと思います!
ありがとうございます✨- 3月24日
♡AYA♡
そうなのですね!
ありがとうございます( * ˊᵕˋ )