
コメント

*アヒル*
お子さんが自分でいらないとやめられたわけではないですよね❓
その場合卒乳ではなく、断乳になります💦💦
3日以上続け泣かずに寝るようになったら断乳成功ですね😊✨
*アヒル*
お子さんが自分でいらないとやめられたわけではないですよね❓
その場合卒乳ではなく、断乳になります💦💦
3日以上続け泣かずに寝るようになったら断乳成功ですね😊✨
「卒乳」に関する質問
最後の子育て、授乳なので、なるべくならこっちの都合でやめたくないのですが、 ダラダラと続けていてもやめ際がわからなくなったり、卒乳するときに悲しい思いさせてしまいそうですかね、、 今年8月くらいに保育園行く予…
混合授乳についてです。 もうすぐ生後2か月で、母乳のあとにミルクを足すというやり方でやってます。 母乳のあと欲しがってはないですが、授乳間隔をあけたいため、ミルクを足しています。 完母にするつもりはないので、…
寝起きの授乳している方、していた方に質問です🙋🏻♀️ 8か月です👶🏻 最近5:30〜6:00に起きるのですが寝起きグズグズで 今までは急いで離乳食準備して食べさせていたのですが 起きてまず授乳して、7時に離乳食食べさせる方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆか
あっそうなんですね!
初めて知りました!
分かりました^ ^
*アヒル*
親の都合でやめさせるねは断乳、お子様からいらないと拒否され自然とやめれることを卒乳といいます😊✨
なので断乳した場合、例えば友達などといつおっぱいやめたー?という話になったときは、〇歳〇ヶ月で卒乳したではなく〇歳〇ヶ月で断乳したが正確です☺️✨
あと少し辛いかと思いますがお子さんと一緒に頑張ってくださいね😌✨
*アヒル*
↑親の都合でやめさせる場合はです🙇♀️💦