※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳に関する悩みがあります。体重2376gの赤ちゃんを出産し、母乳の出が悪くなった気がしています。赤ちゃんが上手に吸わないため、ミルクを上げていますが、母乳の割合を増やしたいと悩んでいます。授乳に関するアドバイスをお願いします。

母乳についてです。

体重2376gの小さめで出産しました。
臨月から私は分泌液が出ていて、入院中も張りっぱなしで常に母乳だだ漏れ状態で
看護師さんたちにも「初乳でこの量が出てるからすぐ完母になれるよ」と言われていました。

しかし娘は小さいさいか吸う力もすい方もまだヘタで
5分くらい吸っては寝たり
吸い方が分からなくなってパニックになったり
寝た時は仕方ないので起きるまで待ってまた吸わせたりあごを触って起こしたりします。
パニックになった時は落ち着くまで待ってもまた吸わせようとしたらパニックになってしまうのでミルクを上げてます。

そのせいか、退院してから母乳の出が悪くなった気がします。
生後20日過ぎた今も搾乳したら両胸で100cc取れます。
そんなに張ってないときでも50cc取れます。

3000gになるまでは看護師さんにも「とにかく赤ちゃんを大きくしないといけないからどんどんミルクもあげていいから」
と言われたので抵抗なく半々くらいであげていたのですが
3000g超えたのでそろそろ母乳の割合を多くしたいのですが、このままでは母乳が止まるのでは?
と不安になります。

昼間は限界までは母乳のみでいったり
ミルクをあげるときも多くても60ccにしたり
ラズベリーリーフティやマッサージなどできることは続けているのですが

なんせ娘が吸ってくれないので…

ストレスでも止まるのでなるべく考えないようにしていたのですが、祖母や叔母に
「母乳はちゃんと出てるのか?」
「ミルクは飲みやすいから乳首を吸えなくなる」
と言われ、悪気がないのは分かってるけど、、、

最近は授乳が嫌になってきて、夜な夜な泣きながらネットで調べています。

小さめの体重で出産された方、赤ちゃんがうまく飲んでくれなかった方、なにか対策などしましたか?

よかったら教えてください。

コメント

クロ

直飲みを頑張ってから
搾乳してあげてました。
でもやっぱり大変でした。
まわりも協力してくれなかったですし。

ままり

2400gで出産しました😀
同じく3000gになるまではなかなか吸えないかも、でも頑張って咥えさせてね!と言われましたが、
ちゃんと吸えるようになったのは3500g超えてからでした😓

私は搾乳してもいつも30~50しかとれませんでしたが、今は完母です😀
さし乳になった今は搾乳じゃほとんどとれないです💦
でも娘が吸ってる時には150mlは飲めてるようです✨

うちの子はまともに吸えたのは2ヶ月半過ぎてからでした😅
保護器を使ったり、助産師さんに授乳の体勢を見てもらったり
でも結局はとにかく咥えさせて慣らせるしからなかったような気がします😓

不思議とある日突然吸えるようになりました💦さっきまで無理だったのに!?って感じでした😅

ゆめ

2248gで産まれて同じく全然吸えませんでした。
うちは結局一度も直母出来ず周りの母乳発言に疲れて搾乳しても出なくなり1ヶ月で諦めて完ミにしました。
飲む量を完全に把握してコントロールしても1歳で6500gとずっと小さめだったので母乳で飲んでる量がわからないままだったらそれはそれでストレスになってたかな?と今になれば完ミにしてよかったと思ってます。

am

はじめまして☺️

娘も2400gほどで少し小さめに産まれたのですが、同じように体重を増やさねばならず出産当日からミルクをあげていました!

しかも緊急帝王切開だったのですが麻酔の副作用?のようなもので、1週間まともに動けなかったしカンガルーケアもできず😭

一応生後2日くらいで母乳の練習もしたのですがまさかの拒否で……どうやら乳頭混乱を起こしていたらしく、ギャン泣きの癇癪を起こしてちっとも吸ってくれませんでした💧

搾乳は飲むのですがどうにも直母が嫌で、吸う力も弱いので出も悪く、さらに泣くという悪循環でした😭

とにかく吸う力が付くまで搾乳をして母乳が止まらなければ、そのうち自然に吸えるようになるよ!と言われて、2週間ほど3時間おきのミルク+搾乳を頑張りました。

けれどミルクを作って毎度搾乳をしてとやってると寝る時間が本当に無くて、段々搾乳が億劫になってしまい💧

周りから母乳は?と言われたり、かってに乳を見られてダメだしされたり(笑)
娘のためには母乳をあげたいけど吸ってくれない……

体制変えたり乳頭保護器つけたり本当に沢山試したけどダメでした。助産師さんもみんなお手上げで。

そのうちプレッシャーと寝不足でしんどくなり搾乳が少なくなった頃に母乳も少なくなり完ミになりました😭

今思えば、搾乳続けて少しでも出てたら母乳あげられてたかな?とか、母乳外来行けばよかったかなとか。思うところは多々あります。
生後4ヶ月になった今、確かに吸う力は格段に上がったと思います!

長くなってしまいすみません💦