
娘の動画を母に送りました。今日はお昼寝が短かったので、眠いプラスも…
娘の動画を母に送りました。
今日はお昼寝が短かったので、眠いプラスもう少し食べたくて夕飯のとき大泣きしました。あまりにも可愛かったので(笑)動画に撮ったのです。
バナナが大好きで食後足りないぶん、バナナをあげました。ごちそうさまのときは手をパチパチするので、手をパチパチしたところで、ごちそうさまね〜と言いました。するとまたメソメソバナナを見て泣きはじめました。それを繰り返していたのですが、いつもの食べる量を考えると流石に一本は多すぎると思い、食べさすのをやめました。
バナナが余っていることを知っているので、最初はメソメソしていましたが、しだいに泣き止みました。空腹なら、泣き止まず大泣きするのでお腹は満たされたんだと思いました。(お腹は見た目もパンパン)
また泣き始めたのですがそれは、確実に眠い泣きでず。
その証拠に、お風呂にさっと入れ、水分をとらせるとコテッと寝てしまいました。
しかし、母からのラインの返信にはバナナもっと食べさせてやりなよ😭とのメッセージ。。
可愛いのはわかるし、可愛がってくれるのもすごく嬉しいけど、私のやっていることを結構否定してくるのが毎回辛い。。
手探りでやっているのに、実の母親にダメ出しされるのが一番傷つきませんか??
今日の夕飯も私はいつもの娘の食べ具合を見て判断しました。。しかし、母の一言で少し自信がなくなってしまい、娘に申し訳ないと思い、胸が苦しいです。。
間違っていたのかな、私が、、、。
どうしてもそう思ってしまいます。
どう思いますか?
- ママリ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ひ
間違ってないと思いますよ☺️
バナナ1本は多い!って保健師さんとかにも言われましたし、その頃は1本あげてなかったです!
母親は、お腹すいてそうだと沢山食べさせたがったりするし、あまり分かってなくて言ったんだと思いますよ!でもちちちさんの選択が正しいです😇

もな💅🏻
こんなことで?とは思いませんが、手探りな子育てでいっぱいいっぱいで過敏になってるのかなって思います。
お母様は否定したくて言ってるわけじゃないと思いますよ。受け取り方次第で気持ちも変わってくると思います。
子育てにこれが絶対正しい!ことはあまり多くはないので、まずは自分の思ったようにやってみるといいと思います。
もしそれが育児の先輩のお母様からして本当に間違ってると思っているのなら、もっときつめに言われるはずですから。
-
ママリ
ありがとうございます。昔からの微妙な母親との関係があるので、私は母の言葉にはかなり過敏です。今回のこともそうです。
否定したいわけじゃないとわかっていても、自分のやってることが間違いだったんじゃないかと疑ってしまいます。- 7月10日

退会ユーザー
私の母もそんな感じです😓
画像・動画の一部分しか見てないのになんでそういうこと言ってくるんだろうって嫌な気持ちになります😣
前に送った画像にオムツのおしっこラインが濡れてたのですが、オムツ普段変えてあげないの⁉️って返信が…💦いつもオムツ変えてあげてないみたいな言い方にモヤモヤしたり😓
育児の先輩でも子供のことはママである自分が1番分かってますよね😊!!自信持って大丈夫ですよ☺️❤️
-
ママリ
ありがとうございます😭
写真も動画もその一瞬しか切り取られてないので、前後に何があったか、今日一日の子どものコンディションがどうなのかなんて、わかりませんもんね、、。
少し心が軽くなりました😭- 7月10日

そら
わかります〜😂
ミテネに動画あげたときとか、こうしないととかダメ出しされると、イラっとします〜😭
考えてこうしてるのに!とか😭
わたしは自分がちゃんと考えてそうしたときは、言い返してますよー😁
納得できたことだけアドバイス受け入れたらいいと思います✨
-
ママリ
ありがとうございます😭
私も流石に言い返しました。娘のコンディションの説明もしました、、が、そんなことに耳を傾ける母じゃないので伝わってないと思います💦
そうですね。。母の言葉を重く受け止めてしまう癖?があるので、自分がめんどくさいです。- 7月10日

ママリ
私もよく実の母にそういう事言われます😓
イラっとするくらいで、あまり気にしてないです!🤣
母より自分の方が分かってるはず!と根拠のない自信と、自分の子供のことは私が決める、考える!
なので何言われても、いやいやいや、これはこう!!と戦ってます笑笑
落ち込まなくていいと思います☺️
-
ママリ
ありがとうございます😭
戦いますよね💦私も同じです。。自分が一番この子のことわかってると思いながら、私もがんばります😭- 7月11日
ママリ
ありがとうございます😭
あまりわかってないことは承知なのですが、やっぱりなんとなく自信をなくしてしまいました、、。