
生後10日の娘を母乳で育てていますが、ミルクを足すべきか悩んでいます。母乳だけで育てる場合、母乳だけあげていいのか、また脱水の心配もあります。助産師さんに相談するつもりです。
母乳育児について質問です。
生後10日の娘を育てています。1歳2ヶ月の娘もいますが、母乳がほとんど出ず混合で育てたので、完母の方、教えていただきたいです。
入院中は母乳をあげた後にミルクを足していて、助産師さんからは退院前に1回量が母乳+ミルク=80ml以上にはならないようにと言われました。
それで、退院後も母乳+ミルクをあげてきたのですが、最近母乳だけでスヤスヤ寝てしまうことが多く、その後に起こしてまでミルクをあげていました。
上の子を混合で育てたため、母乳+ミルクというのが頭から離れなかったのでその様にしてきたのですか、母乳だけで育てるのであれば、母乳だけあげてその後また起きたときに母乳をあげればいいのでしょうか?
まだ生後10日なことと夏場ということで脱水も気になるので、ミルクを少しは足した方がいいのでしょうか?
2週間健診があるのでそのときに助産師さんにかいてみようかと思うのですが、皆さんはどのように育ててきたのかお聞きしたく質問しました。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

りんりん
退院の時から完母です!母乳だけでオシッコもしっかり出てて寝ちゃっていたなら私ならミルクあげないです😂でも生後10日ということもあり脱水も心配なので泣く度にちょこちょこあげると思います!

あり
1人目完母でした^^
母乳だけで寝てくれる時はそのまま寝かせて、起きた時にまた授乳でいいと思いますよ!軌道にのるまでは頻回授乳になるかと思いますが、徐々に母乳量も増えて飲む力もついてくるので間隔もあいていくと思います(^_^)
-
はじめてのママリ
一人目より母乳の出もいいようで母乳だけで寝てしまうことも多くどうしたものか?と戸惑っていました。一人目が母乳がでなかったので母乳量が増えてくれるといいのですが…。
ありがとうございました😄- 7月10日
-
あり
直母はどのくらい飲んでるのか分からないですもんね^^
1〜2ヶ月スケールレンタルして授乳の前後で体重はかってみるのもアリかと思います🙂- 7月10日
-
はじめてのママリ
そんなレンタルもあるんですね!検討してみます!
情報をありがとうございます☺️- 7月10日

ぽん
完母です!
起きて泣いたらおっぱいの繰り返しでした!
早ければ1.2時間おきに起きて泣いていたので、起こしたりはしていませんでした😊
あまり飲まずに寝てしまって間隔が大きく空いたり、脱水が心配の時は起こす場合もありましたが、起きていて泣いてなくても加えさせて飲ませてました!!
というのも、おっぱいが張りすぎていたので、痛くなったら飲ませてって感じでした😂
病院や助産師さんによって違うかと思いますが、私の病院は80mlまでと言われなかったので、欲しがるだけ飲ませてと言わました!!
-
はじめてのママリ
泣く度にあげれば心配ないですかね!混合が頭から離れず、1・2時間毎とよく聞くのですがついついミルクもあげて間隔がもっと長くなっていました。まだおっぱいがはるということはないのですが、泣いたらあげるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました😄- 7月10日

shinchan*mama
母乳だけで育てるのであれば
ミルクと違って制限はないので時間ごとにあげてきちんと飲めていれば問題ないと思います。飲んだ後グッスリ寝てくれているのなら足りてると思いますが心配だったら一度搾乳してみて母乳がどれくらい出ているか確かめてみてはどうでしょう?
私は上も下も完母で自分がどうにもしんどい時だけたまにミルクを少し与えましたが、母乳に関しては病院からも特に制限はなかったです。
ミルクを足すのは足りなくてグズグズ言ってる場合どうにも母乳が出が悪い時に決められた量までしかあげられないと考えればいいと思います。
-
はじめてのママリ
混合が頭から離れず、でも一人目より母乳の出もいいようであげた後にスヤスヤ寝ることも多くどうしたものか?と戸惑っていました。
一人目の時に搾乳してうまくできず少しトラブってしまったので搾乳も怖いのですが、量が気になるので試してみるか考えてみます。
ミルクをあげずに母乳だけで数時間するとグズることもあるのでそのような時にミルクをあげてみるようにしてみます。
ありがとうございました😄- 7月10日
-
shinchan*mama
無理にミルク与える必要ないですよ!数時間してグズった場合、えりさん自身が大変でなければできれば母乳のほうがいいです。消化がいいのでミルクに比べて早く泣くと思いますが、それも今はまだ一回の飲む量が少ないからで、だんだん飲む力がついてくるので。
預けること考えたら混合でもいいかもですが、それがないなら母乳で無理ない程度に頑張って下さい❤️- 7月10日
-
はじめてのママリ
混合は大変なのでしたくないです💦
私がキツくなければ母乳がいいですよね。やってみます!やってみないと母乳量も飲む力も増えないですもんね!
ありがとうございます☺️- 7月10日
はじめてのママリ
泣く度にあげれば心配ないですかね!混合が頭から離れず、でも一人目より母乳の出もいいようでどうしたものか?と戸惑っていました。
ありがとうございました😄