※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうちん♡
子育て・グッズ

慣らし保育なしで9〜10時間の保育は大丈夫でしょうか?

シングルマザーです。
もうすぐ9ヶ月になる子供を育てています。
来月から働かなければいけないのですが、慣らし保育なしにいきなり週五で一日9〜10時間近く預けなければなりません。
慣らし保育もないので心配です。大丈夫でしょうか?(´・_・`)

コメント

ぴこ

大丈夫です♡
ママが寂しくなってしまうぐらいにすぐに保育園に慣れてくれますよ。
うちの子の場合1週間ぐらいで、泣かなくなりました!

  • りょうちん♡

    りょうちん♡

    ありがとうございます(^ ^)
    慣らし保育なしでいちなり長時間預けるのが不安すぎました(´・_・`)

    慣らし保育なしで長時間預ける人はけっこういるのでしょうか?

    • 3月25日
  • ぴこ

    ぴこ

    慣らし保育なしの人がどれくらいいらっしゃったか、わからないですが、最初の1週間は泣き叫び、悲しい思いをさせるかもですが、後はすぐに慣れてくれると思います。
    保育園は、お昼ご飯は栄養満点でおいしそうだし、結構遊びも豊富にしてくれるし、想像してたより、だいぶ楽しんでくれて良かったです\(^o^)/

    • 3月27日