※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お盆中、子どもたちを保育園に預けて夫婦で外出したいが、子供たちに申し訳なく感じる。可哀想でしょうか? 2歳児と1歳児がいます。

可哀想ですかね..

お盆中、保育園は預けれるし休ませれるみたいなんです。私も主人もお盆は仕事が休みなので子どもたちも休ませる予定でした。
昨日主人と話していて、1日だけ保育園に行ってもらって、その日に二人でどこか行こうかとなりました。

二人だけでどこか行く、食事に行くなんてもう何年もしていないので行きたいのですが子どもたちに申し訳なくなり..
やっぱり可哀想ですかね..

2歳児と1歳児がいます。

コメント

deleted user

全然いいと思いますよ?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 7月10日
hinatamama

1日くらい夫婦でゆっくりの時間ありだと思いますよ(^-^)/✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 7月10日
♡コキンちゃん♡

可哀想と思うなら我慢したらいいと思います😢

私はたまには息抜き必要だし、1日だけだし子供もいやがってなければOKです(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 7月10日
はじめてのママリ

お二人ともリフレッシュできて、お子さんの事も考えていらっしゃるなんて、とてもいいお母さんだと思いましたよ^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 7月10日
mama

私たち夫婦も下の子出産前にと1日だけデート日として保育園に行かせます‼️🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこに行きますか?😊ありがとうございます!

    • 7月10日
  • mama

    mama

    海を眺めに行きたくて、ふらーっと江ノ島?あたりに行こうかと☆*°

    いろんな意見があるとは思いますが、フルタイムで9:00-19:00まで毎日働いてますし、保育士さんも同じ条件なんじゃないかな?って思います。
    保育士さんだけが大変ではないですよ、働いてる親はみんな大変ですよね😥

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    横からすみません。
    お仕事されてる方皆さん大変です。
    でも保育士という仕事があるから、皆さん安心してお仕事できるんだと思います。
    本来保育園はお仕事や保育に欠ける理由がある子達が行く場所であって、どこの園も親が遊びに行くために子供は預かりません。
    保育園にきちんと今日はデートするので、子供預かって下さいね。と言えますか?
    仕事だと嘘ついて預かってもらうんですよね?
    お仕事ややむ負えない理由があって預けるのが保育園。
    一時保育など親がリフレッシュするための利用方法もありますが、金額が違いますし、通常保育ではありません。
    親がフラーっと江ノ島にデートしに行くために保育士は働くのではありませんよ。
    そこは勘違いされない方が良いと思いました。

    • 7月11日
  • mama

    mama

    まぁここに書ききれない事情もありますよ。いろんな意見があっていいんじゃないですか?
    正解はないと思いますし、保育士さんを軽視したこともありませんよ。
    祖父母がいらっしゃらないお家や頼れないおうちもあることを知って欲しいです😅

    私も子供を預かる仕事なんでわかりますよー。

    • 7月11日
ママリ

私はナシかなと思います。
保育人数によって保育士さん達のお盆にお休み取れるかが決まります。
お盆は保育士の人数確保が大変と聞くので、自分達がデートしたいから預けるって考えはちょっとどうかな?と思いました💦
保育士で休みがうまく取れない友人がいるので、敢えて違う観点から答えてみました。

おはな*

保育士しています。
正直にいうと、私はなしです。。

園によるかと思いますが、私が知る限り、お盆はお休みの子どもが多いです。
お仕事なら仕方ないですが、いつもと違う環境(出席人数が少ないので合同保育や、いつも来ているお友達がたくさんお休みしてるなど)に、乳児期は特に気持ちの面で左右されるかと思います。

お子さんも毎日?小さいながら保育園で集団の中がんばっているので、お盆の期間でお仕事お休みの日は保育園もお休みしてあげた方が、、と毎日子どもたちをみている保育士としては思うところがあります。
そういった特別休暇(年末年始、お盆など)の時にしか、子どもにとってもまとまった休みでお父さんお母さんと過ごせる日はなかなかないですから。

もちろん、親御さんのリフレッシュも大事だと思います。
でも、普通の日に仕事休みで預けるのと、お盆と言う普段とは違う時に両親休みで預けるのとでは、ちょっと違うかなーと。
もし、その日にご夫婦でリフレッシュされたいのなら、実家にお願いしする選択肢もあるかなと思います。

でも結局は、園によって考え方は違うので、正直に相談されるのはどうでしょうか?
快く承諾してくださるなら、預けてもいいかと思います。

りん

保育士をしていますが、お盆期間中は出勤届け?勤務届け?を出さなくてはいけなかったので、遊びに行きたいからという理由はダメでした。

上の方もおっしゃっていますが、お盆中は保育士もギリギリでやっているので、1歳児と2歳児とまだ小さいので人が1人でなくてはいけないのかなと思います。

通常保育ではなく特別なものであるし、お子さんは勘がいいので、何か思ってしまうのではないかなと思います。

なので保育士の意見ですが、可哀想だし、休みなのならなるべく一緒にいてあげるか、祖父母の所などで預かってもらうのがいいのかな?と思います☆