※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとう
ココロ・悩み

保育園に預けるか悩んでいます。経験積みたいけど義両親は子供を育ててほしい。会社に子供連れて働けるけど不安。自分の意思で働きたい。依存や口出しも心配。皆さんの意見を聞きたいです。

客観的に見て、どうでしょうか?🤔

奇跡的に保育園に空きがあり、11ヶ月から保育園に預けて働き出そうか迷っています。

義両親のやっている会社を手伝っています。

今は子育て中で働いていませんが、またいずれ働く予定です。

義両親の考えとしては「今はまだ小さいのだから子供を育てていればいい。もし働きたくなれば、会社に子供を連れてきて働けばいい。みんな(義両親、夫、そのほかの従業員)でみているから。」という感じです。保育園には入れないものと思っており、いざとなれば子連れで来ればいいという考えだそうです。

妊娠中も仕事手が足りなくなった時に手伝っていました。

私としては、保育園に入れて働きたいと思っています。もちろん子供とは一緒にいたいし、離れているのは心配です
😭
でも収入を旦那に頼りきりなのが嫌なこと、今のうち(20代です)の内に経験を積んでおかないと、子供が手を離れた時に働き出しても難しい仕事は直ぐにはできないであろう事などが理由です。義両親の会社ですが、仕事の分野自体は結婚前の自分の仕事の重なる部分があるので、今後も深めていきたいと思っています。

また、会社は子供を連れて行くのに良い環境だと思っていません。みんなで見ていると言っても、結局誰が見ているのか責任の所在が分からなくなるのも不安です😓

子連れでこればいいのだからと、人手の関係などで不意に呼び出されて子連れ出勤しなければならない事があるのならば、いっそ今から保育園に入れて、自分の意思で働いておいた方が良いのではと思っています。

また、義母が人に依存しやすい性格で、会社に頻繁に連れて行くことで、孫に依存したり、子育てに口を出したりされたくないという本音もあります。

このような状況で保育園に預けるのはどうでしょうか?
皆さんの意見が聞きたいです。

コメント

mm

私なら同世代の子どもたちとふれ合わせたいから~など理由つけて保育園いれると思います☺️

経験ありませんがやはり子連れでの仕事は難しいと思うからです。

  • さとう

    さとう

    コメントありがとうごさいます。
    そうですね!一人目なので兄弟もいないし、ほかの子を知る良い機会かなとは思っています。

    • 7月10日
ママリ

私は私自身が自営で、その気になれば連れてもこれますが実際は子供を連れてきたいとは思いません😅
ぜっっっったい気になって仕事が手につかないです笑

なので4月からうちの子は保育園通わせてます👍

  • さとう

    さとう

    やっぱり仕事になりませんかね😭
    それも心配のひとつです...

    差し支えなければ、保育園はどんな基準で選ばれましたか?私は本来なら家で見てあげられていたかも...と思うと、できるだけ少人数で保育士さんの目の届く安全なところを探しています。

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    たぶん、目の届くところにいるとそっちばっかりチラチラ、ママがいるの分かれば抱っこー!!になるのが目に見えてるので笑
    しかもこれからどんどん目が離せない年頃になるのでキツイと思います😅

    うちは認可である事と家の近くである事を念頭に置いて、あとは保育士さんと園児たちの雰囲気・持ち物の量・園庭があるかなどで選びました😊
    少人数制でも大規模なところでも何歳児は児童何人に対して何人の保育士を置かなければならない、と認可は決まってるので目の届く範囲はあまり変わらないかもです!

    • 7月10日
ひさ

私なら保育園に預けます!
色々学んできてくれますし!🙌

いくら身内の会社だからといっても、子連れで出勤ってなると他の従業員の方も口には出さないけどいい気はしないかなと💦
どんな会社かは分かりませんが🤔

  • さとう

    さとう

    他の従業員さんの反応も気になります😥子供や家族がいるのは従業員さんも同じで、それでも働く来る以上は都合をつけて仕事に来てくれているわけですよね...
    連れてこれるのは自営のメリットといえばそうですが、結婚したから家族になっただけの自分がやってしまっていいのか...と感じています。

    • 7月10日
ゆゆゆ

空きもあることですし、保育園が良いと思います。
やはり責任の所在が不安ですし、身内じゃない他の従業員が全員歓迎してくれるとも限りませんし。
仕事中にもし怪我とか何かあった時に誰かを責めたり責任を感じたりして欲しくない。
仕事は仕事としてきちんとけじめをつけたい。
と話して、保育園に預けます。

  • さとう

    さとう

    けじめ、大事ですよね🤔
    あとは、子供と離れるのか心配、という気持ちが拭えれば預けることに決められる気がしてきました!

    • 7月10日
ママリ

さとうさんがもう保育園入れたい気持ちが固まってるのもみえますし、私なら保育園にいれます!
保育園には7ヶ月なる直前から入れてますが、いいもんですよ😊💕💕

本当に周りとの距離感がわかってくるのと、自分より下の子が入ってくると優しくしてあげたり、お兄ちゃんお姉ちゃんには甘えたり、色んなお友達を観察しては、家ではご飯食べない時期があっても保育園では周りのお友達が食べてるから一緒になって食べれたり😊行事ごと以外にも、日頃からお製作があったり、プールがあったり、小麦粉や片栗粉を使って感覚遊びしたり、野菜を育ててそれを食べたり☺️💓

家でできないことがたっくさん経験できてたくさんのことを学べて帰ってこれます☺️
一緒にいる時間が減るからこその絆もできますし☺️❤︎

私は保育園っていいものだと思います❤️

  • さとう

    さとう

    現状を考えると保育園、ただ怪我や病気、離れることの不安を考えると迷う...という心境です😂

    でも、そう言って頂けると少し気持ちが軽くなりました!明るいご意見をありがとうごさいます😊

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    怪我は保育園によっても少し変わると思います!たしかに、しっかり見ててくれる保育園ですが、子供同士のことなので引っかき傷作って帰ってきたり、角にぶつけてたんこぶできたりありますが、うちは男の子ってのもあってそういう細かいことは気にせず子供なんだからそうやって強くなればいい!って思ってます☺️

    女の子の場合は、気をつけてよ!!ってなると思いますが😂💦💦

    そこはきちんと保育園見学いって信頼できるなって思ってからの方がいいです!病気に関しては預け始めはほぼ確実にいっぱい、いっぱいかかってきます!男の子は弱いともきくので、本当にそうだからかはわかりませんがうちは酷い時は毎週必ず休み、長いと1週間、少なくても2日くらいは休んでたので預け始め半年は警戒が必要です!

    でも、それは何歳になっても保育園や幼稚園に初めて預けるってなったら、家にはない菌が沢山いるので😂病気にはかかると思います笑
    それも免疫ついたらグッと病気にかかる確率も少ないですけどね☺️💕
    アデノウイルスとか、溶連菌は6.7回かかったり他も色々かかってますが、今流行りの手足口病やインフルエンザにはかかってません😊⭐️

    いい答えが見つかるといいですね♪

    • 7月10日
  • さとう

    さとう

    子供同士の怪我はある程度は仕方がないなと思ってます。命に関わり怪我さえ無ければ...という感じです😭

    風邪については、先日ちょうど熱が出てしんどそうにしていたところだったので、保育園に入れたら何度もこんな状況にさせてしまうのかなぁと思っていました。でも、いつかは風邪もその他の病気もかかりますもんね!
    わざわざこんな小さい時に経験させたくないという気もしますが、それは何とか割り切ろうと思います❗️

    • 7月10日
ぴーこ

私も自身が会社経営してるため、子供を連れて出勤することは可能ですが、保育園に入れてますよ。12月産まれで悩んだのですが、0歳のうちは自分で見ようと一時保育のみ利用して、途中から入園希望を出してましたが、結局空きは出ず入れたのは1歳の4月です。
主さんのお子様は今はまだ8ヶ月で手もかからないと思うので、子連れ出勤しても特に問題はないかと思いますが、次第に歩きまわる、走り回る、遊び相手、話し相手を誰かしらが絶対やらなければならなくなりますよ(;ω;)お仕事の内容にもよりますが、身内以外は良い気しないかと思います。。今、保育園に空きがあるなら、入れちゃった方が絶対良いと思います!(もちろんその園の見学等して良い園なら!ですが。)

私も小さいうちは自分で見たいと思ってましたが、保育園、とても良いですよ(๑^^๑)私や主さんみたいに働きながら子供の面倒を見るとなると、毎日お散歩や公園に連れ出したり、プールをしてあげることはできないですし、保育園なら毎日やってくれます♪社会性も学べるし、お友達との付き合い方も勉強してきます。働きながら会社での子育てでは絶対身につかない事を覚えてきます。私も義母には朝から晩まで預けてて可哀想とよく言われてますが(笑)、かるーく流してます。実際、保育園もお友達も大好きですし、たくさん遊んでたくさん食べて寝て、とても良い生活を送れています。(義母宅で暮らしている2歳上のいとこちゃんより生活リズムも整ってるし、社会性もありしっかりしています。なので、義母の言う事より、自分の信念でやってます。笑)

私個人の体験談ですが、参考になれば(๑^^๑)

  • さとう

    さとう

    詳しいコメントありがとうごさいます😂めちゃめちゃ参考になります!

    保育園は見学してみたところ、先生の数も多く良いところでした。少し小さい園ですが、そもそも家で過ごしていたかもしれないことを思うと十分です😌

    子供の成長を思うと、会社に閉じ込めて?いるより、外で遊んできた方が良さそうですね✨

    • 7月10日
  • ぴーこ

    ぴーこ

    ご両親が気にならない程度の規模なら良いと思います!ちなみに認可の場合は年齢で先生の人数は決められていますから、それを下回ることは無いはずです!

    大きめの園、小さめの園はご両親の考え方によるので、一概にどちらが良いとは言えませんが、うちの保育園は全体で120人くらい、園庭もあり、それなりに大きめですが、先生達は全員の子供(と親)の名前と顔をしっかり覚えてくれていて、安心して預けられてます。立派な園庭があるので、夏場は大きなプールも出してくれてます!運動会もそれなりに盛り上がって出来ますし、私は大きめの園に入れて良かったと思ってます(^人^)小さい子のクラスには補助の先生か2人くらい追加で入ってるので、そういう所も見学の際に見ておくと良いかもしれないです♪

    もし、他の希望の園があるなら、とりあえず今空いてる園に入園させ、空きが出次第移動できるように申請しておいた方が良いかもですね!自治体にもよりますが、その方が、もし空きが出なくても今預けている実績分ポイント追加されますから、4月入園で有利になるばずです♪

    めんどくさがる方も多いですが、私は通える範囲の保育園を15〜20園くらい見て回りましたよ〜♪(認可メイン、認証、無認可含めてですが💦)

    保育園、場所によって全然スタンスが違うので、見に行けるのであれば見学たくさんするのがオススメです!

    • 7月10日