※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

3D(4D)エコーについてのアドバイスをお願いします。次の健診が17w5dで、その日に3Dエコーが可能です。おすすめの週数や性別の確認、2Dエコーの必要性について悩んでいます。

3D(4D)エコーについてアドバイスください!
通っている産院では、2回追加料金なしで3Dエコーが受けられます。その日の健診受付時にお願いして見せていただくようなんですが、おすすめの週数っていつくらいですかね?
早ければ全体がうつるし、遅ければ向きによってはお顔がよく見えたりするのかな?と思ってます。
でも性別も気になってるので2Dでもじっくりみてもらいたい気もするし…と悩んでます🤣
ちなみに次の健診は17w5dのときで、その日も3D指定可能です!
どんなことでもいいので、コメントいただけたら嬉しいです❤️

コメント

♡コキンちゃん♡

検診の度に4Dとってくれる産院でした!身体全体なら6ヶ月頃、お顔のふっくら感とかパーツとかだと8.9ヶ月が生まれた時の顔と似てました❤️

  • ママリ

    ママリ

    早速のコメントありがとうこざいます💕
    6ヶ月頃でも全体の様子がみられるんですね!どんな感じだったか忘れちゃって😅なら次回はまだ2Dでもいいかな、、?と参考になりました✨
    生まれた時の顔と似てるなんて😭💓かわいすぎますね。3D楽しみになりました!

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとだ、、似てますね!!!😍💓
    32wでこんな感じなんですね〜!すごい✨
    うちもUSBに毎回入れてくれます!3Dはうまく撮れなかったときは次回以降撮り直ししてくれるみたいなので、どこかでこんな風に見せてくれることに期待です😍✨

    • 7月10日
めろん

全体がうつって顔とかもはっきりしてくる24週〜28週くらいが良いと病院で聞きました。私は20週で2Dでも顔が結構はっきり見えましたよ!楽しみですね。

  • ママリ

    ママリ

    早速のコメントありがとうございます💓
    24〜28週がおすすめとのこと参考になります😍✨まだまだ焦って3Dにしなくてもよさそうですね😂💦
    お子さん同じ学年同士っぽいですね!お互い妊娠生活がんばりましょ😭

    • 7月10日
  • めろん

    めろん

    あ、ほんとですね!同じ学年です!子育てしながらの妊婦生活も色々大変ですがあっという間に過ぎるんだろうなって思います。楽しみましょうね〜

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    一人目の時とはまた違う大変さにすでにヘトヘトになってます🤣でも本当にあっという間ですよね!楽しみましょう💕

    • 7月10日
あぼ

先生には肉付きが良くなってくる21周25週くらいをおススメされました!それ以降になると赤ちゃん大きくなって子宮のスペースも無くなりつつあるので押し潰された顔とか、子宮のスペースの問題から見えにくくなるそうです!

  • ママリ

    ママリ

    そのくらいの時期もオススメなんですね!!たしかに赤ちゃんぽくふっくらしてくるころに見たいです✨
    とても参考になりました😊✨コメントありがとうございます💓

    • 7月10日