![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上司がマタハラでストレス。産休前で悩んでいる。産休までの日々を過ごす方の働き方や毒上司に悩む方の経験を知りたい。
産休前ですが、上司がクソすぎるので愚痴を吐かせてください💦
・帰宅間際に振られた仕事が終わらないので残業しようとすると、「何かあったら俺が責められるんだから、誰かに言われたら“自分で好きで残業してる”と言えよ」と言う。
・人の前では「無理するなよ、体調優先でな」と言うくせに、バンバン仕事を振ってきて引き継ぎをさせてくれず、「自分の仕事を片付けてから産休に入れよ」と言う。
・上司と移動中重い荷物を私に持たせてる癖に、打ち合わせ場所についたとたん「持つよ」といって客前でだけ俺が助けてるアピール。
・前回妊娠の時に切迫で休職したのを、いつまでもねちねち嫌みを言われる。
もううんざりだけど、専門職なのでお互い異動はなくこの上司と付き合えないと辞めるしか選択肢はありません。(実際何人も退職に追い込まれてます。)とにかく、何を言われてもはいはいと受け流してますが、最近特に毎日のようにマタハラ発言をされて、ストレスで夜もよく眠れません。
今はただただ、産休までの日々を指折り数えています。産休を控えている皆さん、どんな働き方をしていますか?毒上司に悩まされてる方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰 (5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
うちも毒上司で毎日イライラです(-_-#)
上司三人いますが、一番上の上司は一応気は使ってくれているものの一番上が休みの日になると重いもの持つのは当たり前、休憩時間も遅くされてつわりでオエオエ言っていても間食もできず冗談のつもりなのか「妊婦いじめ~♪ファイトっ!」なんて言いながら自分はさっさと休憩に行ってます(-_-#)トイレも行けず休憩前終業前になったら尿漏れ止まらないし、まだ3ヶ月ですが早く産休入りたいです😂😂😂
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
そんなこと言われてませんよ😱💦
わたしは、復帰してすぐ2人目がわかったんですが、みんな喜んでます!
その上司より上の方に相談するのがいいですよ😭
辞めるなんてもったいないです!
とりあえず有給があるなら、早めに産休入った方がいいですよ!ストレス溜まっちゃいますよ😇
-
はじめてのママリ🔰
上司の上司はわかっていても他に専門的な仕事ができる人がいないので、野放し状態です。なので、部署には毒上司に逆らわないイエスマンしかいません(私を含め😅)
福利厚生がいいので辞めたくないですが、育休復帰して状況が変わらなければまた考えます😥- 7月10日
![とまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまる
えーやばいですねその上司😨人間性を疑います🤨
そんな状況でストレスが溜まらないわけがないので、別の人に相談するか金のことはさておいて辞めた方が良い気がします、、
無理なさらないでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦ほんと人間性の問題ですよね😩
一人目はそれで切迫になって入院したのに、「おまえのせいで周りに散々責められた」としょっちゅういわれます。
育休はしっかりもらって、復帰したら転職も考えます😥- 7月10日
![たろうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうママ
それで頑張れるって尊敬です🥺✨
私なら即労働基準監督署に電話します😂⚠️
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。本当はそうしたいところですが、辞める覚悟がないのでできないです😭💦
- 7月11日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
上司の、さらに上の上司っていないのでしょうか?💦
そちらに相談できませんか?
相談先がないなら、私ならちくちくやり返しちゃいそうです😢
打ち合わせ場所に着いた途端持つよ、はあからさますぎてウケますね😂私なら
「いいですよー、ここまで持ってきて今更なんで!普段から私が持ってるんですから、そんな今だけ気を遣わなくていいんですよ☺️」って周りに聞こえるように言ってやります🤗
残業任されたら「私嘘つけない正直な性格なので、正直に上司さんから任されたって言いますし、周りの皆さんも真実をちゃんとご存知です、よ〜☺️」って言います。
はったりでも。
私も切迫で、24w頃から産休前まで休職しました😭辛くなったら産婦人科で相談して、お腹の張りが頻繁ならまた切迫の診断書出るかもしれませんから…ストレスは身体に良くないので、無理しないで休んでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!前にパワハラでコンプライアンス窓口に直訴した人がいましたが、結局もめにもめて辞めていきました。(上司は降格になりましたが、部署異動はなしです💦)
言い返せたらすっきりするだろうなー😭いざとなったらまた休職します笑- 7月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も以前同じことありましたが、即、地方から引っ越してきてるので、などの口実作ってボーナスもらい逃げして辞めました😅
そこで仕事しなくてもお金は貰えるし、自分にとって身になることだって学べますし😅💦
家庭環境がどうなっているかは分かりませんが、直ぐにやめられないのであれば
上司の上司や、総務や管理課などに相談した方がいいかもしれませんね😢
はじめてのママリ🔰
ほんと、自分のことしか考えられない人が上司だと苦労しますよね😭
しかも、悪阻のときはほんと辛いですよね💦トイレ行けないなんて大丈夫ですか?育休もらうためになんとか堪え忍びますが、お互い無理しないように頑張りましょう!