※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あくあ
ココロ・悩み

初めて病児保育を利用します。熱が下がってなかったら不安です。利用経験者のお子さんの様子や感染の心配があります。仕事を休みたいけど厳しい。

今日、初めて病児保育を利用します。
昨日から熱があり予約しました💦
起きてきて熱が下がってなかったらですが…。

熱で気持ちも不安定な中、初めての場所初めての先生…娘の気持ちを思うと申し訳ないです(꒦ິ⌑꒦ີ)
利用したことがある方、お子さんの様子はどうでしたか?

別の病気のお子さんもいると思いますが、なにか移ったりしたことありますか?

仕事を休みたいですが今日は厳しく…こういうときに一緒にいられないのは辛いですよね(´・д・`)
朝起きてきて熱が下がっているといいなぁ。

コメント

かおり

昔度々お世話になってました☺️
病気ごとにお部屋わけされてるので、移ったりすることは今までなかったです♪
子供もビデオ見たり、おもちゃで遊んだりと過ごしてました☺️預けるときは泣いてしまったりすることもありましたが、すぐに慣れちゃってました♪合間に小児科の先生の回診もあり、私はそこまで心配にならずに仕事に集中できました😊

  • あくあ

    あくあ


    コメントありがとうございます✨
    元気ではあるんですがやはり少し熱があったので預けてきました💦
    アンパンマンのおもちゃを見つけて夢中になり、意外にさらっとお別れしてきました 笑
    安心して仕事ができそうです♪

    • 7月10日
  • かおり

    かおり

    泣かなかったみたいで良かったです😊
    お迎えのとき、たくさん褒めてあげてくださいね💓
    お仕事頑張ってください✊‼️

    • 7月10日
  • あくあ

    あくあ


    すぐ抱きしめます♡
    ありがとうございます✨

    • 7月10日
2mama

とくに他にもお友達居て楽しそうにしてたみたいです。
回診も2時間に一度検温も、一時間に一度、安心して預けれました。
むしろ、当時の園があまりにも閉鎖的で中の見えない所だったので、病院の上ワンフロア。室内は必要な柱以外はアクリル板?張りで明るい!!
担当で無くても、見渡せは異変に気づける用に病院と病後児を分ける壁も透明!!との事。
お友達と車で戦いごっこしてたら、手に車が当たり痛かったようでした。少し冷やして様子見てましたが、変わらず手を使って遊んでました。とちょっとの事でも教えてくれて、毎日こっちに、あずけたいくらいだわ!!と思ったくらいです。

  • あくあ

    あくあ


    コメントありがとうございます✨

    まさかの病児保育のほうがいい環境だったんですね‼︎笑
    今日預けたところも、保育園と同じような感じでとてもいい雰囲気だったので安心できました♪
    すぐアンパンマンのおもちゃに夢中になり母はアンパンマンに負けました 笑
    おかげで安心して仕事ができています♪

    • 7月10日