
コメント

ぴよこ
うちは1歳直前でやっとハイハイしました😊

s
うちの子も8ヶ月の時はお座りしかできませんでしたよ。
しかもうちは、寝返りが9ヶ月でした💦 寝返りはできないけど座らせると座ってました💦💦
ハイハイしたのは11ヶ月の頃でした。
-
ぶひさん
回答ありがとうございます☺️
寝返りはうちは7ヶ月でした💦今もできるのにうつ伏せが嫌いみたいでしませんしうつ伏せにして遊ばすのですが嫌になってきてすぐ泣きます💦
お座りが大好きでお座りから前に倒れて目の前にあるお餅を、必死に取ろうとします💦
ハイハイは11ヶ月との事ですが9,10ヶ月検診の時に先生に何か言われましたか?💦- 7月10日
-
ぶひさん
ごめんなさい💦
お餅じゃなくてオモチャです(笑)💦- 7月10日
-
s
検診の時はまだつかまり立ちできないことを言われ、時々保健師さんから電話があって様子を聞かれたりしました。
寝返りしなかったので、心配になり、かかりつけの小児科の先生に相談したことがありますが、お座りして前に倒れそうになるとパッと手をつくパラシュート反射があるから大丈夫と言われましたよ。
あまり深刻に考えないようにする先生でしたので、「きっと寝返りに興味がないんだね」と言われました。
歩き始めも遅かったので、保育園の子達と比べると少し運動面ではゆっくり発達してるようですが、元気に走り回っています(^^) 最近やっとジャンプも上手にできるようになりました。- 7月10日
-
ぶひさん
ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます☺️
パラシュート反射!明日起きたら試してみます!ありがとうございます✨
回答遅くなりすみませんでした💦- 7月11日

ましゅまろ
うちは少し早いのか、7ヶ月の時にはズリバイからお尻をあげるようになって8ヶ月入ってからはハイハイでどこへでもいきます。。!なんならもう少しで歩きそうです^^;💦
-
ぶひさん
すごいですね!😮
ウチは本当お尻が重たくて😱💦💦
返事遅くなってすみません🙇💦💦- 7月11日

あす
7ヶ月入る手前で、ハイハイし出し、
8ヶ月現在では、つかまり立ち、ゆっくりつたい歩きしています😌
-
ぶひさん
すごいです😮💦
うちはどーーんとお座りしてご機嫌な毎日です💦😂
返事遅くなってすみませんでした💦- 7月11日

2児mama
上の子は9ヶ月でズリバイせずお尻上げてるなと思ったらはいはいしてそのあとすぐつかまり立ちしました💡
下の子は8ヶ月なった日にズリバイ始めましたが興味があるものが目の前に現れない限りズリバイしなくて😂
今は亀のようにのそのそとハイハイに近いズリバイしてます💡
気になったものがあると高速ズリバイします(笑)
-
ぶひさん
やっぱりその子その子で違うんですね💦💦
高速ズリバイ!上の子がそうだったので思い出すと笑えてきます💓
返事遅くなってすみませんでした💦- 7月11日

もこもこもこな
うちもまだハイハイしません!
なんならお座りも怪しいくらいです(笑)
ズリバイのみですねー!
ちなみに長男は10ヶ月までズリバイもせず、お座りの状態で移動してました(笑)
ハイハイしないままつかまり立ちをして、その後11ヶ月でハイハイ、1歳の誕生日ちょっと前に一歩がでました!
次男はズリバイを一切せず8ヶ月で即ハイハイ、1歳2ヶ月で歩き出しました!
こればっかりは個人差だよなーと思いつつ、三男は色々ゆっくり目なので「あれ?大丈夫かな?」と思うことがよくあります😂
-
ぶひさん
3人のお子さんのママさんで尊敬します💦
やっぱりその子その子で違うんですね💦
ウチはお座りが大好きみたいで上の子はお座り嫌いでズリバイでズリズリ移動してた月齢なので心配しちゃって💦
返事遅くなってすみませんでした💦- 7月11日

あーこ
うちもお座りだけです😅
ズリバイもしません!
うつ伏せが嫌いみたいで寝返りで向き変えればいいのに、うつ伏せにしとくと怒ります。お座り好きで日中ほぼお座りです。
-
ぶひさん
同じです😂
うつ伏せにすると怒るし泣くしで…ウチもお座り大好きです❗お座りして歯がためをカミカミしてます🤣💦
返事遅くなってすみませんでした💦- 7月11日

🥺
7ヶ月手前でハイハイし始めました(´・_・`)
今はつかまり立ちと伝い歩きしてます😢
-
ぶひさん
ええ!すごい早いですね!
一歳ならないうちに歩きそうですね!
早くハイハイの姿が見たいです😂
返事遅くなってすみませんでした💦- 7月11日

まりまりもりこ
上の子は、ずーっとお座りばっかで、なかなかハイハイしませんでした。
ほとんど動かない、、、
それでも1歳前につかまり立ちを始めたら、自然とハイハイするようになりました
といっても、少しですが、、
結局ひとり歩きできたのは1歳半頃です。
下の子は、7ヶ月でつたい歩きしてるので、やはり、かなり個人差があると思います!!
-
ぶひさん
そうなんです😭
ウチもお座りばかりでほとんど動きません💧
成長過程ご丁寧に教えていただきありがとうございます☺️
やっぱりその子その子で違うんですよね💦
お返事遅くなってすみませんでした💦- 7月11日

ぶーこ
来週9ヶ月になりますが、ズリバイしません💦
うちもうつ伏せ大嫌いみたいで、寝返りは6ヶ月に入ってすぐやりましたが、先週くらいから寝返りやめました😅
うつ伏せにすると泣きます😱
お座り大好きです。
今は前に手をついて片膝立てていて、ハイハイしそうで全くしません😂
人にしがみついて立とう、登ろうとしてきますが、足がついてこないのでつかまり立ちもできません😂
一時めちゃくちゃ心配になりましたが、どうにもできないので見守ることにしました💦
-
ぶひさん
片膝たてているならハイハイいきなりしそうですね!😍
うつ伏せうちも大嫌いみたいですぐ泣きます😂💦
やっぱり本人次第ですよね💦その子その子で違うんですね💦
お返事遅くなってすみませんでした‼️💦- 7月11日

moi
うちは逆です。ズリバイするけどお座りできません💦
お座りに興味なし。座らせようとすると泣きます😅
-
ぶひさん
上の子がそうでした!
ズリバイをしてお座りは嫌いでした💦
好き嫌いはやっぱりありますね😂💦
返事遅くなってすみませんでした💦- 7月11日

にゃん
最近はハイハイしないお子様もいるみたいですよ!
日本の家に物が沢山あって、ハイハイする場所がらないからだそうです。
あと、ハイハイ嫌いであえてしない子もいるそうです😊
うちは、ベビーサークルをもらって設置したら、ずり這いからつかまり立ち始めましたが、ハイハイはしてません💦
-
ぶひさん
そうなんですか!?😮
本人のやる気や好き嫌い次第ですかね💦😂
ズリバイからのつかまり立ちすごいです!
返事遅くなってすみませんでした💦- 7月11日
ぶひさん
回答ありがとうございます☺️
9,10ヶ月検診のときに何か先生から言われましたか?💦
ぴよこ
いえ〜特に何も言われませんでした!
ズリバイはしていたので、「そのうちハイハイするでしょうね〜」と言われたくらいでした😊
ぶひさん
回答遅くなりすみません🙇💦💦
ありがとうございます☺️
そのうちハイハイしますよね!気持ち楽になりましたm(__)m