※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りた
家族・旦那

今日つわりがぶり返してしまい旦那がご飯を代わりに作ってくれると言う…

今日つわりがぶり返してしまい旦那がご飯を代わりに作ってくれると言うのでお願いしました。
それだけでとても申し訳なくて有難いんですが、料理は進んでするんですが洗い物は絶対手をつけません(><)
すごくわがままだとおもうんですが、ついでに洗ってくれたら本当に楽なのにと思ってしまいます😓
せめてつわりの間だけでも助けて欲しいんですが、言いにくいです。
専業主婦なので家事は私がするのが当たり前なのですが、子供が生まれた時に分担出来るようにと思い少しずつお願いしています。
わかった~と言われたあとはすごく罪悪感になります😞
機嫌悪いのか悪くないのかは分からないですが、どう思っているのか気になります😓
やっぱり仕事をしてきてもらってる分、家事は私の仕事で、子育ては一緒にするのが正解ですかね(><)
初めての子育てになるので、私もそこまで要領よく動けるか心配です。
どうすればお互い気持ちよく分担できるでしょうか(;_;)
旦那も料理の時はルンルンなんですが、後片付け一緒にしよう?と言うと、うん。って感じ軽くため息をつきます😢それが私の中ですごく悪いなぁと思ってしまうので😞

褒めちぎるのもなんか上からで嫌なので、助かるなぁ!ありがとう!とは言うんですが、すごく機嫌うかがっちゃう自分がいます😭皆さんはどーしてるんですか?😓

コメント

m

お気持ち分かります😩料理って材料用意して、調理して、洗い物して、ゴミ捨てて、綺麗にしてまでが料理だと思います(笑)

とりあえずつわりの間だけ、紙皿にしてみてはどうですか😭??

  • やのこて

    やのこて

    横からすみません、紙皿めちゃくちゃいいですね!!今は産後で元気ですが、体調悪い時は紙皿採用します!ありがとうございます(^^)

    • 7月9日
  • m

    m


    お役に立てて良かったです😊

    今は100均で色んな種類の可愛い紙皿があるんで、毎日パーティ気分味わえます🥳(笑)

    • 7月9日
  • りた

    りた

    紙皿とてもいいアイディアです😭🙏
    今日買い物行ったついでに買っておけばよかったです😩
    明日から実践してみたいと思います😆ありがとうございます💞

    • 7月10日
ゴルゴンゾーラ

片付け苦手な男性多いですよね😅
ほんと、料理って準備から片付けまで一貫してやってほしい(笑)
ワンプレートもまだ片付けラクかな?と思います!
私も専業主婦だけど、つわり中は夫に料理やら掃除やらやってもらってました☺️💦

  • りた

    りた

    料理はしてくれても片付けだけは避けますね😅
    言ったらやってくれるんですが、気付いてやってくれるなんて難易度高いですよね💦
    やっぱり洗い物を増やさないが1番ですよね😭

    • 7月10日
deleted user

私は一人目も二人目も悪阻がかなり酷く、歩くこともままならず吐いてばかりの寝たきり状態だったので、4ヶ月間全ての家事をやってもらってました😅しかも6-24時は仕事でいないので、終わってから…💦💦かなり頑張ってくれて、感謝しかなかったです😭✨✨

もしかしたら、ご主人は『悪阻って言ったって頑張れば家事できるんじゃないの?』と思われてるのかもしれないですね…😭
男性って気持ちを汲むのが苦手みたいなので、しんどくてできそうにない、手伝ってほしいとハッキリ伝えた方がいいかもです💦
子供が生まれてからも、一人で抱え込まず助けて貰った方がいいですよ‼️

  • りた

    りた

    え...😭旦那さんスーパーヒーローじゃないですか(;_;)✨
    私のところは朝7時から帰りが早くて17時遅くても19時なのであいさん
    の旦那さんの凄さが分かりました💦

    ちょうどさっき「つわりの間だけは手伝って欲しい」と言いました😭それと、産後もすぐに一人で全部はできないと思うから、その時だけでいいからとお願いしました😢
    やっぱりはっきり言った方が気持ちが楽ですね😭✨

    • 7月10日
しょうちゃんまま(絶賛シンママ謳歌中)

女の人は料理は片付けまで一連の流れって思うんですが、男の人は料理は料理、片付けは片付けって別に考えますよね💦
うちは割り箸使ったりして出来るだけ洗い物少なくしてました😄
あとは褒めちぎる作戦で「パパが居なきゃ生きてけないよ〜ありがとう」って毎回言ってました(笑)

  • りた

    りた

    そうなんですよ😢
    洗濯してもらう時も、取り入れて畳んで直すのは私で、洗濯を干せるスペースを作ってから旦那にお願いします😅💦
    洗い物増やさないのが1番ですよね😭🙏ありがとうございます✨

    • 7月10日