![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です。しんどさ理解されないのつらい。自分の都合で動けて、休みの…
愚痴です。
しんどさ理解されないのつらい。
自分の都合で動けて、休みの日も眠くなったら
お昼寝できていいなぁ…。
旦那にしんどさを話したところで検討違いなコメントばっかり。
「どうしたいの?」とか…。
通りすがりのおばちゃん達のほうがよっぽど
「今は大変なときですね」って言ってくれる😭
最近また機嫌が悪くグズグズが多くなって
常に私にもたれかかるか、のしかかるか
抱っこされてるかの状態。
後追いも激化。
ちょっと掃除機出そうとか、離乳食作ろうと
キッチンにたとうものならベビーゲートの前で
駆け寄るまでギャン泣きしつづけ、
いっぱい離乳食あげても私がなにか飲み食いすれば
よってきて足や腕をひっぱる。
自分のごはんすらまともに食べれない!!
夜泣きもずーっと。なかった日の方が珍しい。
旦那の帰宅がこの頃遅くて、10:00には私も
もう眠いのにまって、これから夕飯出して
皿洗いして…(やらなきゃ朝イチ皿洗いになるし)。
やっとねようとしても眠さが通り過ぎてなかなか寝つけず…。
旦那には家で1人になりたいから子供とお出かけちょっと
してきてっていったのに「1人になりたい人が外にでればいい」と言われる。
(外出しても帰れば溜まった家事からは逃げれないから帰宅してから疲れるだけ…)
労りの言葉と行動がほしいだけだわ〜…
- まま(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お疲れ様です。
ちょっとでも労わりの言葉があれば違うのになって思います。
こっちは何をするにしても子どもの都合でしか動けないのに、いいよなーって。
![tamu4025](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tamu4025
うちの主人も労りの言葉はありません。しんどくなってちょっとイヤミ言っても、否定も反論もせず、聞いてるのかな?と思うくらいです。本人曰く、どうしたらいいか?を考えてしまうらしいです。
うちもあまり1人では遊ばない子で、私が見えてないと今でも泣いて探したりします。1歳くらいは、ずーっとおんぶしてましたね。重たいですが、本人も機嫌が良く、料理もおんぶでしてました。足でお鍋蹴ったりしないように注意したりと、やりにくさはありますが、ギャン泣きよりは精神的に楽でした。
あとは、夜は帰りを待たないですね。自分の使った食器くらいは洗って欲しいですよね…
いつだって他人事!
そのとおりです…
片付けたい家事があり、寝かしつけ頼んでも、寝ないといって全く寝かしつけず。もっと、寝かせる努力をしてくださいよ…と今日も思ったところです。笑
まま
ありがとうございます😭
外出の支度も、風邪の時も
いつだってどこか他人事ですよね…
自分のことだけできていいなーって思います😭