※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pero
お仕事

新しい事務パートの仕事が暇で苦痛。他の職に変えたいか相談。

今の仕事についてなんですが、GW明けから新しい職場で事務パートをしてます💦
周りは子育てに理解がありいいのですが、事務職の仕事が暇で暇で仕方ないです😂
何かお手伝いすることございませんか?と聞いても何もないから電話対応でもしといて状態です…
贅沢な悩みとはわかっているのですが、毎日フルタイムパートで拘束されて時間が経たないのが苦痛で仕方ないです💦
皆さんでしたら他の職に変わられますか?

コメント

いちご

給料と人間関係が良いのならば考えます😌👌

  • pero

    pero

    給料は時給1000円なので全然よくないです😂
    人も変な人はいないと思います…

    • 7月9日
ゆきんこ☆★

時間たたないのはつらいですが
その時間に献立考えたり
休みの日何するか考えたり
資格の勉強にあてたりします!

子育てに理解があって
楽ならば辞めません😋♡

  • pero

    pero

    資格の勉強とかしたいのですが周りに変な目で見られてるのかと思うとなかなか実行出来ないんですよ😂

    やっぱり子育てに理解あるのは重要ですかね💦

    • 7月9日
マリリ

前に事務で働いていて、暇な時は本当に暇でした💧
時間過ぎるのも遅く感じますよね。
私は掃除したり、お買い物リスト作ったりしてました😂
私だったら、理解がある会社が次見つかるかわからないですし、そのまま続けると思います!

にしても時給千円羨ましいです😭

  • pero

    pero

    そのまま続けるのですね💦
    時給1000円って安いと思ってました🙄💦

    • 7月10日
ぱん

扶養内事務パートです。入社した頃は子育てに理解のない職場で苦労しました💦
発熱した日は、義母が仕事終わった昼過ぎに預けに行って、夕方から出勤する等してました。休んではいけない日もあり、頓服飲ませて熱下げて園に行かせてしまったこともあります😭
子育てに理解がある職場羨ましいです!転職するなら、1年くらい経ってお子さんの発熱が減るようになってからが良いですよ!

  • pero

    pero

    パートでも理解のない職場ってあるんですね💦
    やっぱりまだまだ子供の急な熱とかありますもんね😭

    • 7月10日
deleted user

私だったら今の職場にいますかね😂子育てに理解がある会社て正直少ないかなって😢💦
体力や凄く難しい内容で常に頭をフル稼働しなくちゃ!という仕事内容ってことではなさそうですか?もしそうだったら帰ってから仕事で疲れ切ってしまって家事と育児に影響及ぼす全然良いと思います♡

  • pero

    pero

    世の中の仕事ってまだまだ子育てに理解のある会社って少ないんですね😭💦
    仕事内容はパートなので責任のある仕事は全然ないです!

    暇すぎて本当に何しに行っているのかわからない時があるのでそこが辛いです😂

    • 7月10日