※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

子育てに奮闘するママさんへの詩。独身時代と今のギャップを振り返り、子どもとの日々の大切さを気づかせる。将来の別れを想いつつ、子どもとの貴重な時間を大切にしたい。

今辛いママさんに読んで欲しいです。

どんなに頑張っても上手くいかないこともあるし、どんなに頑張っても泣かれる毎日。
寝かしつけとご飯と天気のことを考えてたら1日が終わる。
情けなくて悲しくて辛くて終わりが見えなくて、
ひとりになりたくて、
今まさに私も泣いていました。

この詩を見つけて余計泣きました。
ママさん、一緒にがんばりましょう。





独身の頃

ヒールの靴が好きだった
お酒は苦手だったけれど友達と過ごすお酒の場の楽しい雰囲気が好きだった

好きな音楽はミスチルでいつもウォークマンに入れて好きな時に聴いていた
電車の中でゆっくり本を読むのも好きだった

お風呂では半身浴をして
美容院には2ヶ月に1回は必ず行っていた

お化粧するのも好きだった
1人で行く映画館が好きだった

流行りの雑誌を買い
流行りの曲を聴き
流行りの服を着て
流行りの場所へ好きな時に出かけた。




そんな私は 今


泥だらけのスニーカーを履き

子どもたちの着替えやオムツが入った大きなバックを肩にかけ

ちゃんとした化粧もせずに

髪を一つにくくり

毎日
子どもたちの手を繋いで公園へ散歩に行っている。



聴く曲はミスチルからアンパンマンマーチに変わった。


眺めているのはファッション雑誌から
子どもの母子手帳や幼稚園からの手紙に変わった。


考えていることは
今日の夕飯のメニューと
長女が幼稚園から帰ってきたあとのおやつ、お風呂、夕飯の流れの確認。

今日の天気で洗濯物が乾くかどうかと
明日の長女の遠足が晴れるかどうか。

最近眠くなると激しくぐずる長男を昨日つい怒ってしまったから
今日は早く寝かせてあげよう。
今日は怒らないでおやすみをしよう。


そんなこと。





毎日 押し流されるように迫ってくる日常があるから

キレイに片付いた部屋も
大の字で朝まで眠れる夜も
ゆっくり塗れるマスカラも

なんだかもう思い出せない。



そう。


思い出せないから

私たちは つい 忘れてしまうのだ。



この毎日が

ずっと続かないということを。






1人でゆっくりお風呂に入れるようになったら


湯船の中 あなたと向き合い数を数え

柔らかく響いたあなたの声を


私は思い出すのでしょう





1人で好きなだけ寝返りをうち眠れるようになったら


どこまで寝転がっても隣にいないあなたのぬくもりを

私は探すのでしょう




好きな音楽のCDを好きなだけかけられるようになったら


この部屋の中に溢れていたあなたの笑い声を思い出して

私は泣くのでしょう





好きなだけお化粧に時間をかけられるようになったら


私の洋服をひっぱり
膝の上によじ登り
私のやることなすことをお邪魔してくるあなたのその小さな手を思い出して

私は泣くのでしょう





好きなだけヒールが履けるようになったら


笑い転げるあなたを追いかけて走り回り
泥だらけになって遊んだあの空を思い出して

私は泣くのでしょう





自分とパパの洗濯物だけを回す日々が訪れたら


砂まみれの靴下も
おしっこを失敗したズボンも
牛乳をひっくり返したシャツも

洗濯カゴにないことを知って


私は泣くのでしょう




あなたの足音がしない部屋の掃除機をかける日が訪れたら


粉々になったビスケットの食べこぼしも
小さなおもちゃの部品も
あなたの細い柔らかい髪の毛も落ちていないことを知り


私は泣くのでしょう




1人で好きなことを
好きな時に
好きなだけ出来るようになったら



どんな時も「ママ」「ママ」と私を呼び

どんな時も私のことを探しているあなたの姿を思い出して


私は泣くのでしょう





一体いつまであるのかな


一体 いつまでここにいてくれるのかな




そして

そんなことを考えているうちに



また 今日も終わってしまった。






私たちの日常は「子どもが側にいる『今』」だから

子どもから離れて1人になれた瞬間が特別に感じて

好きなことを堪能できる喜びを噛み締めるけれど




でも 自分の人生を考えてみたら


特別なのは


本当は 子どもが側に生きているこの毎日の方。




でも 私たちはそれを忘れてしまう。



なんだか ずっと続くような錯覚を起こして毎日を過ごしているけれど



大変に思えるこの毎日に

数えきれない 愛しい が散りばめられていることを

私たちは いつか知るのです。




子どもたちが

この世に生まれてから今日まで

ママとパパのために
全身を力いっぱい使って思い出を撒き散らしてくれていたことに

私たちは 過ぎてから気付くのです。




ママの毎日は

ママでいられる毎日です。



私たちは この命が尽きるまで

どんなに子どもと離れていても子どもを思い、心配し、愛し続ける 子どもたちの母親だけれど


でも 子どもたちの側で『ママ』でいられることの出来る日の

なんて短いことかを


いつか思い知るのでしょう。





今日もあなたは

屈託のない笑顔で振り向き

「ママ!」と言って

両手を広げて こちらに飛び込んでくる。




忘れるものか。


絶対に。

絶対に。



あなたの前髪を切り過ぎて笑った昨日を。

あなたを怒って自分に涙が出た今日を。

あなたの寝相に笑った夜を。

あなたが摘んでくれたシロツメクサの白さを。


あなたに許された私を。

あなたがいてくれるこの毎日を。



私は 絶対に忘れない。

コメント

さーママ

これ有名ですよね💕

ほんと、この瞬間愛おしいです💕🥰

  • あんこ

    あんこ


    私は今日初めて知ったんですが、今日本当に辛かったのもあって寝てる息子の横で号泣してしまいました。
    知ってる方もいるかと思ったんですが、同じように辛いママさんにも読んで欲しいなと思って載せました😢

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

すごく響きました
涙が出て止まらないです。
娘が眠ってしまった静かな部屋はすごく寂しいです。
改めて娘と一緒にいることのできる毎日を大切にしたいと思いました。
ありがとうございます。

  • あんこ

    あんこ

    私も全く同じ状況です。
    寝てる息子の横で号泣してしまいました。
    さっきまで早く泣きやんで早く寝て欲しいと思っていたのに、凄く寂しく感じますよね...
    明日起きたら沢山抱っこして笑顔でいようと思いました。

    毎日大変ですが一緒にがんばりましょうね!

    • 7月9日
ハル

すみません、そこまで辛くないんですが、ついつい読んでしました。
そして泣いてしまいました😢

ほんとそうだなーと納得です。

  • あんこ

    あんこ

    いえいえ!
    辛くなくても忘れていたことに気付かされますよね...

    辛くなったら思い出して頑張ろうと思ってます😊

    一緒にがんばりましょうね!

    • 7月9日
ミニー

投稿ありがとうございます🙏

RSに感染して、熱発してるイヤイヤ期の娘の看病に疲れてて、
ちょっと泣いてスッキリしました😂

明日は笑顔で頑張ります👍

  • あんこ

    あんこ


    体調悪いと機嫌悪くていつもにも増して大変ですよね!
    看病お疲れ様です。

    私も号泣してスッキリ、おんなじです😊

    一緒に明日は笑顔でがんばりましょうね!

    • 7月9日
ちびうさ

出産する前にもこの詩を読みました。その時はサラッと読んでしまいましたが、今改めて読むと涙が止まりませんでした。今を大切にしようと感じられました。ありがとうございました。

  • あんこ

    あんこ


    今まさにこの状況だからこそ余計グッときたのかもしれませんね。
    私も号泣してしまいました。

    妊娠中育児毎日お疲れ様です。
    一緒にがんばりましょうね!😊

    • 7月9日
なおこ

さっきまで娘が激しく寝ぐずって、トントンしながら「早く寝ろー」と心の中で呟き続け…寝たらほっとしてスマホ見ながらダラダラして…
この詩を読んで泣けました。
この時間を大事にしなきゃと何度も思うのについわすれてイライラしてしまいます。
しっかりこの詩をお気に入りにさせていただきます!
ありがとうございました。

  • あんこ

    あんこ


    全くおんなじ状況です!
    散々寝ぐずってやっと寝た息子の横で号泣してしまいました。
    乳児なんてあっという間に終わっちゃうよ!って周りに言われるのに、大変な毎日に追われて忘れてしまいます...

    私も忘れないようにメモに入れとこうと思っています。

    離乳食やらで大変な時期ですが一緒にがんばりましょうね!

    • 7月9日
k.m

涙が出ました。
本当にそうですよね。毎日大切に過ごしたいです。

これは何かの詩なのでしょうな??

  • あんこ

    あんこ


    LICOさんという育児書なんかも出されてる方が作った詩みたいです😊
    子供のこころが穏やかに育つ魔法の育児法というブログされてて、そこで読みました。

    私も分かっていたのに毎日に追われて忘れてしまっていて、号泣してしまいました。

    忘れないように毎日大切にしたいですね😊

    • 7月9日
めぐ

わかってるつもりでも、想像して泣いてしまいました😢
最近特にイライラすることが多いですが、本当に側に居てくれる時間はほんの少しなんだなって思うと本当に大切にしないとなって思いました😄
ありがとうございます🙏

  • あんこ

    あんこ


    分かります、いつかくるその日を想像したら泣けますよね。
    イライラして大変な毎日も、その頃には愛しい日々なんでしょうね...

    妊娠中育児で大変だと思いますが、一緒にがんばりましょうね!

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

お気に入りに入れさせて頂きます^ - ^

  • あんこ

    あんこ


    忘れないように、辛くなった時に、また読んで見てください。
    私も忘れないようにメモに入れとこうと思っています!

    産後の体調不良や寝不足で辛い時期だとおもいますが、一緒にがんばりましょうね!

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

何回読んでも泣けます😭

  • あんこ

    あんこ


    何度読んでも想像して泣けますよね...

    一緒にがんばりましょうね😭

    • 7月9日
ひまた

そんなに辛くないですが泣けました。

1日から慣らし保育が始まって初めて子供と離れる時間ができました。
静か過ぎて不思議と言うより不気味だね、なんて旦那と話してます。
こうして少しずつ家以外で過ごす時間が増えるんだなぁと思う毎日です。
この詩の通りだなぁ…

あこ

わかっているつもりでも、本当はわかってなかった。

子どもとの時間に限りがあること。当たり前の毎日ではないことに気づかせてもらいました!