
生後1ヶ月の赤ちゃんのお風呂の時間について相談です。22:00前後に入れていて、生活リズムが整ってきたけど早めるタイミングが悩み。ベビーバスから大人用お風呂に変えるかも検討中。
生後49日の娘がいます。生後1ヶ月の子育てをされている方、毎日何時にお風呂に入れてますか?
また、遅くに入れていた方は、生後何ヶ月くらいから時間を早めに変更しましたか?
うちは退院した時からずっと22:00前後に入れています。この時間に固定になった理由は、夫が帰ってきて手伝ってもらいながら、毎日同じ時間帯に入れようと思うとそうなりました。
完母で、日中は1〜5時間とバラツキがありますが欲しがれば欲しがる分だけ授乳しています。夜は沐浴のあとにたくさんおっぱいを飲んで、生後1ヶ月入ったあたりから7〜9時間まとまって寝ています。いまの遅い時間の沐浴で生活リズムが出来つつあって、親としては夜眠れて助かっていますが、どのタイミングで沐浴の時間を早めるのか悩んできました。
まだベビーバスを使って入れているのですが、大人と同じお風呂に入るタイミングから変えてみようかな…と夫婦で話していますが、まだ先になりそうです。同じような方がいたら、体験談教えてください。
- みい(5歳10ヶ月)
コメント

ぽんた
新生児〜1ヶ月は主人が帰ってきてから21、22時にお風呂で24時過ぎ就寝でした。
2ヶ月過ぎて24時からまとまって寝てくれるようになったので、寝かしつけをしようと思って18時にお風呂、上がったらミルクで就寝の流れにして20時就寝になりました!
それからリズムができて、今も20時就寝です(*´ω`*)

ぷーたん
1か月まではお昼に沐浴してました🙌それからは夕方17時ぐらい?にベビーバスで2か月までベビーバスで入れて大きさ的にきつくなってきたんで大人と入ってます✨一緒に入るようになってからは19時頃入れてたんですけどその時間から眠くてグズって1人で入れて服着せて〜って大変なんで夕方機嫌良さそうな時に入れてます🙋♀️
-
みい
お昼に入れていた時はひとりで大変じゃなかったですか?😓わたしも徐々に練習していこうと思います!!昼間の時間があるときに入れられたら夜のやることも減るから助かります💕
- 7月12日
-
ぷーたん
お昼に入れてた時はベビーバスで入れてたんでそんなに大変じゃなかったです✨いまは一緒に入ってるんでいまの方が大変です😱子供洗って自分洗って服着て子供服着させて〜ってお風呂入ったのに汗かきます😂
- 7月12日

ゆーみ
うちは18時~20時の間で入れてます。私が一緒に入って実母に上げてもらってます。
-
みい
お母さんと同居されてるんですか?😊うらやましいです!!
- 7月12日
-
ゆーみ
子供産まれて離婚したので実家で暮らしてます😊
- 7月12日

ぽんちゃん
あたしは17時半〜18時半とバラバラです💦
主人の帰宅時間によるので😂💦
-
みい
うちも夫の帰宅に合わせててバラついてます😰しかも遅い時間です💧同じのを
- 7月12日
-
みい
すみません😅なぜか同じのを、と入れてしまってました💧💧
- 7月12日
みい
遅い時間に入れていたんですね😊うちはいま遅い時間の沐浴で、夜まとまって寝てくれているので、しばらくは今のリズムでいってみようと思います💕