
子供の熱で仕事を休まなければならない時、上司が病児保育の空き状況を聞いてくることがストレス。子供を預けるのは抵抗があり、働く親にとって大変な状況と感じる。
子供の熱で仕事を休まなくてはならない時の話です。
決まって上司は病児保育は空いてるの?と言ってきます。基本、お熱出ました→じゃあ休みね〜なんて流れにはなりません。必ず、病児保育は空いていたのか聞かれます。正直、子供のしんどい時にはそばにいてあげたいし、そりゃ仕事も休めないけれど私だって毎回のように病児保育に預けるのには抵抗があるしお金も高いし…。まぁ仕事をしてるから仕方ないことですよね。小さい子お子様のいる親御さんは働きにくい世の中だな〜と常に思います。
- ちょこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
そんな事言われた事ないですし、部下に言った事もありません😲
そんな環境は働きにくいですね😭

ママリ
なんかイラッとする言われ方ですよね。病児保育もお金がかかるというのに。
聞かれたら毎回病児保育いっぱいで空いてませんと答えちゃいましょう🤗
-
ちょこ
そうですよね〜。
職場には申し訳ないけれど、空いてませんと言って休む日もあります。- 7月9日

ゴーヤママ
嫌な上司ですね。
こっちがまるで子どもの熱を利用してズル休みしてるみたいに言ってくる感じ…
こっちだって子ども元気なのが一番だし、申し訳ないから仕事行けるなら行きたいし!でも今の世の中、子どもが熱出せばお母さんがお迎え行ったり、仕事を休むのが当たり前みたいになってるんだよ!!!
仕事休んでても家の仕事あんだよ!!子どもぐずるし、家事捗らないし!!
って言ってその上司にやりたいです。
ちょこ
やはりおかしいですよね〜
上司が今年いっぱいで移動になるみたいなので、私は辞めずにいようかと思ってます…上司によっていろいろです。