※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

妊娠中で鬱の症状がひどく、心療内科へ行く予定です。お薬をもらえるでしょうか?同じ経験の方いらっしゃいますか?

もうすぐ3歳になる娘がおり、現在妊娠中です。
出産後から鬱のような症状があったのですが、なんとか誰にも相談などせずにやってきました。ですが妊娠がわかりこれまでとは比べ物にならないほど辛いことが多くなりました。娘の癇癪も加わり、日中は寝てばかり、、出産後のことを考えるだけでしんどくなります。近いうちに心療内科へ行きます。
そこでお薬などもらえるのでしょうか??同じように妊娠中や授乳中に鬱だった方いらっしゃいませんか??教えて下さい。

コメント

にこ

私じゃなくて旦那が心療内科に行ったんですが保険に入れなくなってしまったので行く前に保険見直されたほうがいいですよ😭
質問と違うこと言ってすみません💦

あい

妊娠授乳中でも結構お薬飲んでらっしゃる方いますよね!
ここでもよく目にします。なので相談してみたらいいと思います。
病院によってはカウンセリングも受けれるのでおすすめです。

メープル

妊娠6週から調子が悪くなり妊娠うつと診断されました。現在進行形です。私も上の子が三歳です。まるさんはどんな症状ですか?私は不安感強く、気持ちが沈んだり、涙が出たり、妊娠を後悔したりします。が、気持ちがいつも通り正常な日があって、そんな時は名前考えたり、性別どっちだろうとか明るいことを考えたりできます。最初は精神科に行ってたんですが、妊婦相手あまり経験ない先生で、漢方出たのですがあんまり効かず(抑肝散)、産婦人科に心療科がある病院へ転院しました。そこでも主に漢方を処方してもらい色々飲みました。(半夏厚朴湯、甘麦大そう湯)あとはつわりの薬もあわせて飲んでます。そして最近耳がつまることが多くなり(りゅう桂朮甘湯)を処方されました。これも気持ちを落ち着かせる効果があります。精神安定剤は一回飲んだのですが、私は副作用がでて辛かったので、もう漢方でいこうと思ってます。お互い不安ですね。。まるさんはつわりはある方ですか?私はすこしずつマシになってますが、やはりつわりが強いと心も不安定になりやすいと先生も言っていました。

  • まる

    まる

    回答ありがとうございます。
    同じような方がいらっしゃって、少しホッとしました(^^)
    私も先の漠然とした不安感、上の子へのイライラ、自分がお荷物な存在だと消えたくなったりします💦たまに娘と今まで通り過ごせることもあるのですが、倦怠感や焦燥感で目眩や吐き気などがあります。
    つわりは落ち着いてきたと思うのですが精神的なストレスからか嘔吐や眠れなかったりします(>_<)

    漢方中心なんですね!
    お薬は副作用や胎児への影響も気になってしまいますよね。行く予定の心療内科が妊婦にも詳しいかわからないのですが一度聞いてみます(^^)

    • 7月10日
  • メープル

    メープル

    上の子にイライラしますね、、分かります涙
    優しくできない時もありあとから後悔したりしますよね。

    私も眠れないのでマイスリーという睡眠薬を飲んでますよ!赤ちゃんに影響ないとのことです。薬飲むことに不安もありますが、今のこの状態にしとくほうがダメみたいですね(*_*)
    ちなみにつわりにもプリンペランという胃もたれ用の薬も飲んでます。毎日ではないですが、ひどい時は飲んだほうがマシな気がします。

    今の先生には、だいたいの人は安定期入ったらホルモンバランスが戻り、鬱がなくなる人が多いと言われています。それを信じて毎日過ごしている感じです。たまに中期、後期まで続く方もいるようですが。。お互い早く日常を取り戻したいですね。。

    • 7月10日
凛

その後体調いかがですか?

私は今妊娠29週で、妊娠初期に過呼吸で倒れたことをきっかけに鬱状態になりました。

不安感や気分の落ち込み、イライラ、動悸、妊娠を後悔したり、家事や育児が全く出来なくなったり、お風呂に入ることもできなくなり、最終的には死にたい気持ちが出てきて、5階から飛び降りようとしたり、首を絞めてみたりしてました。

今も死にたくなったり、鬱状態で何も手につかず恐怖に怯えてる日も多いです。

私も息子がいるので、とても辛いです。

今は、大学病院に転院し、精神科と産婦人科で連携を取ってくれています。
お薬を飲みだすと出産時の赤ちゃんのことを考えるとNICUのある病院が安心ということで転院しました。

サインバルタ という抗うつ剤とそのほかに抗不安薬、睡眠導入剤のマイスリー を飲んでます。

多少の改善は見られてますが、ダメな日の方が多いです。

不眠は改善されつつありますが、導入剤飲んでもねれない時がたまにあります。

母乳はあげられませんが、1人目で一歳半まで完母(プラス離乳食)でやり尽くしたことなどから、全く母乳に関しては未練はありません。

それよりも自分が安定して育児をしたいので、治療は良くなるまで続ける予定です。
ミルク育児だと私でなくても出来るので、今の私にはメリットしかありません。

まだ出産はこれからですが、出産したことにより症状が好転した方もいらっしゃるようですので、私もそうなるように信じて、必死に生きてます。