
立つ瞬間やトレーニングについて相談です。体重やバランスに関する影響も気になります。
こんにちは。
ふと気になったのですが、つかまり立ち〜支えがなく立つようになる時ってどの瞬間におきましたか?
つかまり立ちしてつたい歩きはするんですけど、手で支えて、手を離すとストンっと座ってしまいます。
手で支えると抱っこしてもらえると思ってるみたいで🙄
たまーーーに、タイミングいいと2秒ぐらいたちますけどこれを繰り返しした方がいいんですかね😂
かなりお腹も太もももムチムチなので、体重重いと立つのも遅いとかありますか?
大人と同じで体重重いとバランスとるの大変なのかな〜って😂
なにか立てるようになるようにトレーニングみたいなのしましたか?
先輩ママさんよろしくお願いします🥺💓
- ぴよ(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはつかまり立ち→つたい歩き→そのまま手を離して歩く→一人たっち、でした✨
何もない所で自分だけで立てるようになったのは最後でした😅特に何もしてないです✨

ひー
うちの子も同じような感じでした。
立たせれば1、2秒立つけどすぐお尻から座ってしまってました!
うちの子は頭が大きくて色々と少し遅めだったのですが、やっぱ頭が大きいからバランス取りずらいのかな~って感じでした😅
それでも支えがなく1人で立てると同時に歩きだしました😅
立てるようとトレーニングとかは特に何もしてないです🤔
-
ぴよ
返信ありがとうございます!!
そのまま見守ってて良さそうですね!!
歩く練習みたいなのした方がいいのかな〜とか思ってました。
そのまま様子見てみます💓🧸- 7月9日
ぴよ
返信ありがとうございます!
つたい歩き〜自然と立てるようになるんですね!
何もしなくていいならもう、赤ちゃんの成長に託すだけですね!
その日を待つことにします🧸💓