
6ヶ月過ぎてから離乳食を始めるか悩んでいます。先輩ママさんは7ヶ月から始めた方が安心だとアドバイスしてくれました。体験談やオススメのメニューを教えて欲しいです。
まもなく6ヶ月!そろそろ離乳食を始めようと考えてます!
前に近所の児童館で出会った先輩ママさんには6ヶ月過ぎでもいいと思うとアドバイスもらいました〜
理由としては5ヶ月頃から始めると臓器があまり安定しない事があるし、詰まらせるのが心配だったからお座りできるようになってから(7ヶ月から)始めたという方もいまして、、
それぞれの体験談を伺いたく質問しました!
合わせて月齢など関係無くオススメのメニューがあれば今後の為に教えていただきたいです!
お店ではベビーフードを駆使した離乳食メニューが掲載してたり作法がちんぷんかんぷんで(笑)
よろしくお願いします\(^o^)/
- ばなな(9歳)
コメント

普通が幸せ
うちの子は6ヶ月半くらいから始めました〜(*´˘`*)
今は2回食にしてます(*˘︶˘*)
何でも冷凍して小分けにするのが良いと思います!
私は、人参、玉ねぎ、キャベツを初めはペースト、今は潰せるくらいに茹でて冷凍して
うどんやお粥に混ぜて味を変えてます(*˘︶˘*)
毎日作るのは大変なので冷凍してあると凄く楽です╰(*´□`*)╯
バナナやりんごをすったのが1番大好きでよく食べてます(´,,•ω•,,`
レバーとか家で出来なそうなのはベビーフードを使っちゃってますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

megumpo
ちょうど5ヶ月半で、先週から始めました。一週間ちょっと経ち、野菜に挑戦しているところです(^o^)
今は早すぎても遅すぎてもアレルギーの原因になるって言いますよね、、、開始時期は私も迷いましたが、5.6ヶ月から始めるということだったので、間をとって5ヶ月半にしました。
私が体育座りして、赤ちゃんを太ももによりかからせて座らせれば結構安定して食べさせることができてますよ♪
メニューはすみません、まだ10倍粥とにんじんペーストしか作ってないです(>_<) 離乳食の本を一冊買って参考にしています♪
-
ばなな
ありがとうございます!
アレルギーの話しは私もよく聞きます(;_;)
何を信じればいいのやら(笑)
友達の子供はアレルギー体質が酷くてもうすぐ2歳ですがほとんど母乳だそうです、、
なるほど!
ちゃんと安定させれば問題ないですよね!
私も近々本屋覗いてみることにします( ´ ▽ ` )ノ- 3月24日

はくたんmama♡
こんにちは☆
うちの子は5ヶ月になった次の日から離乳食をはじめました。
理由は毎月保健師さんが訪問にきてくれるのですが、その時に大人がご飯を食べているのを見てヨダレが出たり、あむあむしたりしていたらスタートしていいよ!と離乳食教室で言われた事と同じ事を言われたからです。
アレルギーなども気になると思いますが、やってみなきゃわかりません。最初は分からないことだらけでしたが色々調べたりして頑張ってますよ♡
参考になれば嬉しいです。
-
ばなな
毎月保健師さん訪問くるのですか!
頼り甲斐ありますね( ^ω^ )
うちの子も4ヶ月頃からヨダレ増えたのでそろそろ〜と思いましたがこの現状です(笑)
アレルギー反応が出てもすぐ病院行けるような時間帯から始めてね〜と区の検診でも説明があったので合わせて参考にさせていただきます!- 3月24日
-
はくたんmama♡
6ヶ月まで来てくれてました♡
お茶しながら体重や身長測りにきてくれます!話しやすく仲良くしてもらってます…笑
人は人だと思うので自分のお子さん次第で始めるといいと思います!今ではなんでもパクパクもっと!と催促されるくらい食べてくれるので作りがいがあって楽しいですよ♡笑
ベビーフードこの前初めて使ってみて試食しましたが、味が濃くてびっくりしました…味を覚えられると困るのでなるべく使わないよにを心掛けようと思ってました!
時間帯は午前中ご機嫌な時間などに始めるといいそうです!なるべく同じ時間であげると生活リズムができてくるそうです!
お互い子育て頑張りましょう♡- 3月24日
-
ばなな
地域のケアが素晴らしいですね!羨ましい、、!
お子さんの様子を自分の子供に置き換えて想像したら可愛くてニヤニヤしちゃいました♡
市販のものはしっかりと味付けしてあるのですか(゚o゚;;
ズボラな性格なので早く慣らせたらラクだな〜と考えてたので教えていただけてよかったです^^;
とても励みになりました!
ありがとうございます(^ω^)- 3月25日
ばなな
ありがとうございます!
2回食慣れるの早くてお利口さんですね♡
冷凍いいと聞いたので冷凍ケースはなんとか買いました!ここからが問題ですが^^;
ベビーフードは便利そうだし活用してみます!