
保育園と幼稚園で悩んでいます。保育園は経済的理由や人付き合いが苦手、幼稚園は単身赴任でワンオペ育児に不安が。アドバイスをお願いします。
保育園の空きが出たと連絡きたのですが申請した時と今の状況が変わってしまったため、幼稚園に入れたいなという思いも出てきてしまい、すごく迷っています。
優柔不断な私にアドバイスいただきたいです。
保育園に入れたい理由
旦那の給料では貯金できず、やっていくのが厳しいため。
(これが1番の理由)
人付き合いが嫌で幼稚園の役員やらママ友付き合が苦手なため。(これも強め)
幼稚園に入れたい理由
去年申請してから旦那の単身赴任が急遽決まり、今ワンオペ育児なので3年以上ブランクある上で仕事しながらワンオペ育児になるのができるのか不安。(これが1番)
子供をやっぱり幼稚園まで見ててやりたい。
上記の理由で悩んでいます。
旦那が単身赴任さえなければ保育園を選んでいましたが単身赴任をきっかけに色々な悩みがでてきてしまいました。
こんな私にアドバイスいただけると嬉しいです。
- ママリ(2歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ぶたぴーなっつ。
保育園の方が働ける時間は長くなると思います。
家計のために保育園に入れて働く必要があるなら迷わず入れます。
ただ、幼稚園の範囲で働けるならそれもアリだと思います。

いる
私なら働きます。
単身赴任だと
子供と2人で寂しいので
外とつながる為にも😊😊
-
ママリ
なるほど😊
でもやはり単身赴任だと全部1人でってキツくないですか?
仕事慣れるまで旦那にいてもらえたら少しは違うんでしょうけど😭
しかも、会社が産休とかじゃなく、全くの新しいとこなのでやすみにくいだろうしどんな人がいるかも当たり外れも分からないし、そのストレスも抱えながらとなるとしんどいのかな?と思えてしまって💦- 7月9日
-
いる
私の場合は
家にいる方がストレスになり
外にいる方が良いので😅😅
育児は慣れと
旦那が居ないと
ご飯とか手を抜けるので
楽です😅😅
フルタイムではなく
慣れるまで
パートで働くということも
ありかなって思います😊😊- 7月9日
ママリ
家計のために働きたいたいんですが、迷ってる時点で切羽詰まってないのかなぁと自分で思います。。