
義父母の誕生日は皆さん何かしていますか?これまでは毎年プレゼントを渡…
義父母の誕生日は皆さん何かしていますか?
これまでは毎年プレゼントを渡して、また私の誕生日にもプレゼントをいただいてましたが、昨年義母より「そろそろプレゼントの送り合いは終わりにしようか」と提案がありました。義母との仲は良好なので気を遣って言ってくださってるのだと思います。
実際今年一月の私の誕生日頃に現金で一万円をいただき「自由に使ってね」と渡され、主人と2人で少しいいお店に外食に行きました。
義父母の誕生日が7、8月なのでプレゼントするならそろそろ考えたいですし、これから子供が産まれてからもお世話になると思うので感謝の気持ちも示したいと思っています。主人にきくと、「あっちがいらないっていってるんだからいらないよ」と言われます。
皆さんは義父母のお誕生日にはどうされていますか?参考に教えてください😅
- ぽこ
コメント

くろRin
子供が産まれるまでは、プレゼント渡してまささたが、
産まれてから義母に誕生日はなにもいらないからねー!
と言われたので何もしていません!
私の誕生日にはプレゼントくれてますが
私は、母の日父の日だけしかしていません☺️

ピ ノ 👶🏻
一緒に食事に行ってご馳走したり
義母には花束や化粧品をプレゼントしたり
義父にはTシャツやおしゃれなパンツを
プレゼントしたりしてます!
プレゼントの送り合いをやめようと
いう話になっているのであれば
ご飯をご馳走するのが一番いいかな?
って私は思います☺️
-
ぽこ
ご馳走はいいですね😊物が残らないし、お互い気兼ねがないかもです!
参考にさせていただきます。ありがとうございます(^^)✨- 7月9日

mochan
うちは、私達があまりお金に余裕がないので、誕生日や父の日、母の日には、2000円〜3000円程度のプレゼント+ケーキくらいのお祝いしかしていません😅
義両親が、もうやめようの言っているのであれば、今後はケーキを買ってみんなで食べてお祝いする、もしくは、お食事に行くくらいで良いのではないでしょうか😊
お子様が産まれてから、お子様の顔をたくさん見せてあげることが親孝行になると思いますよ♪✨
-
ぽこ
たしかに子供の顔をたくさん見せるって言うのも十分親孝行になりますね😀✨新しい発見です!笑
ありがとうございます(^^)- 7月9日

アイランド
プレゼントいらないからね〜
ってことなら、
簡単な花束に手紙とかでいいんじゃないですかね?
ダメかな?笑
-
ぽこ
花束も一案ですよね🤔小さめの可愛らしいやつなら、あちらも重荷にならないかなーとも考えたりしています。
ありがとうございます(^^)✨- 7月9日

もふもふ。
義父はいないので義母のですが
誕生日付近に食事へ連れて行ってます!
それとちょっとしたプレゼント渡してます。
ぽこ
いらないと言われら、やっぱり送らないのが無難ですかね🤔機会を見つけて、感謝の気持ちを伝えたいと思います。ありがとうございます😊