
1歳7ヶ月の娘が発語が遅く、不安です。保育園に通い、宇宙語は増えたが意味のある言葉につながらず。他の子供と比べて遅いと心配。同じ経験の方、共有したい。
1歳7ヶ月の娘なんですが、まだ発語がありません。「痛い」をたまに言うくらいでそれ以外は宇宙後です😥
周りの子はみんな話し始めてるし、女の子なのにこんなに遅いなんて、、、。不安で仕方ないです。
4月から保育園に通っていて、それから宇宙語がぐんと増えはしたんですが中々意味のある言葉に繋がらないです。1歳半検診ではもちろんひっかかり2歳の時に再検診です。
ないないして、ぱったんして(扉閉めて)、おいで、など私の言ってることは理解しているようです。
最近はカラダダンダンが好きでいつも見ながら踊ってます🤣私の真似もめっちゃします。
同じような方いますか?ぜひこの気持ちを共有したいです😢✨
- ⛄️💚(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

抹茶
息子は1歳8ヶ月くらいで初めて喋りましたよ! 2歳くらいまで特に単語も増えなかったですが、2歳過ぎて徐々に増えてきて、2歳半にはペラペラ喋るようになりました😃

u
うちの娘も全く発語ありません❗️
1歳半検診引っかかりました😂
うちは、ST相談を勧められたので、9月に予約を入れてます。
うちも、言葉はしっかりと理解しているのでそんなに心配していません。
言葉って、凄く個人差あるみたいですよ☺️
でも、早く喋れるようになって欲しいですよね〜❗️
-
⛄️💚
コメント有難うございます!
そうなんですね😣うちは言葉はないけど呼んだら振り向くし穏やかだし(笑)って事で2歳の時にもう1回面談ということだけで終わりました😥
私自身も発語が2歳すぎだったと母に言われていてあまり気にしてないんですが、やっぱり早くお話したい〜〜!ってなりますよね😂💗- 7月8日

いちごタルト
うちの子、女の子ですが話し始めたのは2歳半過ぎてからでした😂それまではパパしか言えず、大丈夫かな…と思いましたが、半年過ぎてから一気に喋るようになり、3歳になった今、3単語続けて言えるようになってきました!心配無用です!友達の所は5歳になってやっと話し始めたと言っていました!
-
⛄️💚
コメント有難うございます!
そうなんですね😳❤先輩ママさんからの体験談はほんとに気持ちが楽になります😣!
本人のタイミングを待つしかないですね🥺✨- 7月8日
-
いちごタルト
親としては何を言われても心配になりますが、こっちの言葉わかってれば、いずれ話すようになります!🥺
本人のタイミングゆっくり待ちましょう🥺- 7月8日

ママリン
うちの子も1歳半で発語0、2歳で再確認でした。
今の娘さんの頃(1歳7ヶ月)もまだ喋らず、初めての発語は1歳11ヶ月でしたよ☺️
その後、2語文話し始めたのが2歳半過ぎてからで、そこからどんどん増えてはいきました。
今は幼稚園に通い出したのもあり、結構うるさいくらいずっと話してます笑
ママの真似が好きとの事ですので、言葉もマネなので、きっとそのうちたくさんお喋りしてくれるようになると思いますよ〜✨
-
⛄️💚
コメント有難うございます!
そうなんですね🥺✨保育園では二語文話すことかもいてすごーいと同時に不安で😥💦けど、今は溜め込んでる時期と信じてたくさん話しかけようと思います🙆💗- 7月8日

ままり
全く一緒です😳!!
うちの子も痛い...「いちゃちゃ、いちゃちゃちゃちゃー」とコケた時とか注射した時には言うのにそれ以外は宇宙語...パパパパも言うけどたぶんパパではない。笑
言葉を少しは理解してるからそこまで心配しなくていいんじゃないかな...と周りに言われても...周りの子がどんどん話したりしてるとやっぱり比べてしまって💦
お互い早く子供とお喋りしたいですね😁

r
来月2歳になる息子ですがやっと、ばぁばー!って言えるぐらいでママも言えませんよ。
だけどこちらの言うことは完全に理解しており、なんでも伝わります。
タオル持ってきて、といえばタオルを持ってきてくれますし、手手洗いに行くよーというと洗面所へ歩いていきます。
⛄️💚
早速コメント有難うございます!
そうなんですね!うちもそうだといいんですけど😢
女の子早いって言うのにね、と言われたりすると不安で不安で😂本人のペースに合わせるしかないのは分かってるんですけど😂