![あんみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の元気な女の子が食事中に際限なく欲しがり、虫歯や肥満が心配。食事のタイミングがわからず悩んでいます。
際限なくごはんを食べたがる…
1歳9ヶ月のとてもとても活発な女の子です。
よく動く子なので味付けこそ薄味なものの量は大人よりやや少なめくらいの量を食べさせていますが、いつまでも何かしら欲しがります。
本人のほしいままに何かしら食べさせると1時間以上食べていて、虫歯が心配です。最近では時間よりも本人が遊びはじめたらどれだけ、叫んでもごちそうさまをするようにしています。
かと思うと、本人が食器をまとめてエプロンを取ってごちそうさまをしているときもあります。
食事をどのタイミングで終わればいいのかわかりません…
イヤイヤ期でなんでも自分でやりたがるためなるべく本人のしたいようにさせたいのですが虫歯や肥満も心配です。
- あんみつ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![honey bunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
honey bunny
はじめに、お皿に大体の量を盛ってあげているのでは無いのでしょう?
いつまでもっていうのがよくわからなくて。うちはよくある3つに分かれたプレートにメイン、副菜、ごはん、みたいな感じであげて、完食したら欲しいものある?って聞いてあげます。
それでも明らかに食べすぎだなあ、と思う量を欲しがった場合はもう食べすぎだからおしまい、って言って終わります。
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
うちははじめにお皿に盛ってあり、それ食べ終わったらデザート(フルーツ)でおわりよってことにしています!どうしても欲しがる時は小さなパン1つとか追加しますが…😊
-
あんみつ
私もそんなかんじです。ただ活発な子なので足りていないのではないかと不安で…
- 7月8日
-
うさ
ちなみにうちの子もかなり活発です!止まってる瞬間がないんじゃないか?OFFスイッチが欲しい!てときがかなりあります😅
私なら体重と身長のバランスできめますかね😊あと、野菜ならたくさん食べてもいっかーと思って、野菜追加します笑- 7月8日
-
あんみつ
寝ているときくらいしか5分じっとしてないですね!
なるほど、野菜スティックなどをあげてみます- 7月8日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
太ってなきゃいいのでは…?と思っちゃってます😅
うちもすごい食べる時は食べます!パンやお肉ですね😅
チョコやアイスとかお菓子をたくさん食べさせてるわけじゃないし。体重増加が激しいとかありますか?
あとは…おやつをおにぎりとか芋とかエネルギー補給出来そうなものにするとか?
うちはおやつ幼児用のおやつだし、ご飯も1時間かかる時もありますけどね😅でもそれ以外ずっとおやつをダラダラあげることとかはしないからいっかな✨と。
honey bunny
誤 無いのでしょう?
正 無いのでしょうか?
あんみつ
うちでも子供用のお茶碗にごはん、平皿に主菜と付け合わせのお野菜等、お椀にスープ、食べきったらデザートのヨーグルトか果物をあげています。
全て食べきったらごちそうさまする?と聞くとものすごく嫌がっています。足りないのかなと思って追加でパンや果物を渡すと喜んで食べるのですが次第に遊びはじめてしまい1時間近く経っていて、遊ぶならごちそうさまね、と言って片付けると叫んで嫌がります。
honey bunny
遊び食べする時期は40分以上かかったときはもうスパ!っと終わりにしていました。1歳9ヶ月ってちょうどそういう時期だと思うので一過性のことかと思いますが、泣こうが喚こうが、遊びはじめた時は、量的にしっかり食べていたら終わりにしていました。
あんみつ
イヤイヤ期ってこんなもんなのですね…
一過性と信じて心を鬼にしてみます!