
皆様の意見を聞かせてください。2歳になった男の子のママをしています。…
皆様の意見を聞かせてください。
2歳になった男の子のママをしています。
平日はいつも保育園に預けていて
8時前~17時半くらいの時間帯です。
今日お迎えに行くと、玄関からなんか泣いてるなって思っていました。
「○○くんお迎えきたよ」って先生から言われてニコーって走ってきました!!
帰りの準備をしていると
「お茶飲むー」と泣き始めました。
すると先生が
「さっきからお茶飲むーって言ってたね」と、、、
涙流しながらカバンに入ってる、コップを出そうとするので、
水道水を飲ませました。2杯も。。
今日は30度近くてとても暑い日でした。
保育園での水分補給ってどうなってるの?と疑問におもいました。
やっとお話少しできる子が
「お茶飲むー」って喉乾いてるってことですよね?
それ放置ですか?
もうすぐお迎えくるからですか?
他にもたくさんのお友達いるからですか?
端にある水道のお水も飲ませられないのですか?
ちょっと納得いかなくて、、
うちの子だけじゃないんだろうけれど、
私おかしいですかね?
保育園に水分補給の時間とか聞いたらダメですかね?
あとあと息子が保育園で嫌な思いするのも嫌なのです。。
私たち家族の心に納めるべきですか?
- りん(7歳)
コメント

ままりん
保育園に聞けばいいと思います。
いつもどのタイミングで水分補給ですか?とか、帰ったら水分すごく欲しがるのですが園では最後何時に飲ませてもらってますか?とか

ママリ🔰
私小心者なので直接は言えないかも。。
連絡ノートに物申してみます。
-
りん
私も小心者です😅💦
保育園はやっぱり親の目が届かないので、どこまで言ってぃいのか悩んでいます。- 7月8日

かのしの
水道水を飲むしかないのにも驚きました…
保育園で働いていたこともありますが、麦茶などを常備していると思います。
3歳児以上になると自分の水筒があって自分で飲むしなくなったらもらいに行ってます。
熱中症が気になるから、と水分補給の時間など聞いていいと思います!
泣くほど喉が乾いているのに何もあげないのは保育士の怠慢だと思いますょ。
-
りん
麦茶があるのはわかるのですが、教室にはなくて、、
たぶん15時半のおやつの時に麦茶飲んでるのはわかるのですが、、
17時半すぎ~18時の迎えなので
その間ってどうなんだろうと疑問です!
ですよね!怠慢ですよね。
ちゃんと聞いてみます!
ありがとうございます!!- 7月8日

みりん
私なら言っちゃいます😅💦「あ。泣いて飲まなかったんですか?」って。
たまに泣いて水分もとらない子もいるみたいですけど、暑くて心配なので、言います😅
-
りん
何かあってからでは、遅いですもんね😅💦
ちゃんと聞いてみます!- 7月8日
りん
回答ありがとうございます!
やはり聞くべきですよね!
我が家では結構頻繁に水分とらせてるので尚更です😅