![ルナモネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが入院中の費用について相談です。通常の新生児室での入院で、治療やミルクにかかる費用が知りたいです。治療内容は光線治療と点滴、チューブの使用です。
赤ちゃんが産まれてから約2週間、赤ちゃんだけミルクがうまく飲めなかったので入院してます。
NICUではなく普通の新生児室に他の赤ちゃん達と一緒に入院していますが、どのくらいの入院費になるんでしょう?
近い経験をされている方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
ちなみに黄疸の光線治療を1度していて、あとは点滴、鼻から胃にかけてのチューブくらいで他は通常の新生児と同様にミルクとおむつを病院のを使っています。
- ルナモネ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ニャニイ🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャニイ🐈
ちょっと違いますが、NICU12日間入院で、初日に手術、黄疸光線治療もやって、その後は同じように点滴や胃に直接つなぐチューブも経験しました。で、110万ぐらいの請求になってました😳
乳児医療の受領証?を出して、オムツや食事代(恐らく冷凍母乳の解凍など?)で手出しは2万ちょいでした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入院費はほとんどの自治体は
医療証で全額公費負担か
数百円の手出しでカバーしてくれるかと♪
おむつやミルクは実費になるので
基本その料金で
病院によっては、被服代、リネン代
が実費になるようですよ!
病院によって全く違うので
聞いてみた方が安心ですね♪
早く退院できますように😊
-
ルナモネ
ご丁寧にありがとうございます!医療証がなかったらかなり大変ですよね😂
- 7月8日
![とーーます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーーます
お子様の保険証、医療証などはできていますか??
ウチの子は最近、NICUに1週間ほど入院しました。
いろいろと検査などもしましたが、医療証出したら、2000円の手出しですみました😅
私の場合は月末から月初めで月をまたいだので、前月が1000円、今月が1000円って感じでした。
オムツは病院のは1枚70円と言われたので、家で買って持って行ってました😊
-
ルナモネ
ご丁寧にありがとうございます!保険証は出来ました!
医療証はまだ発行されておりません!
医療証あるなしだとだいぶその時の会計の仕方が近いそうですね!!- 7月8日
-
とーーます
私もNICUに入院で支払いどんな風になるのかと不安になりましたが、看護師さんが医療証てほとんど手出しはないから安心してね〜と言ってくれていたので、よかったです😊
お子さん、早く退院できるといいですね😊- 7月8日
![3kids♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids♡
2日NICUに入院して、オムツ、ミルク代とかで1万くらいでした😅
-
ルナモネ
おむつやミルク代は自費ですもんね!
- 7月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じような感じで10日間入院しました。多分15000円でミルクオムツリネン代だったと記憶してます。
-
ルナモネ
胃の軸捻転でした??ちなみに退院後のお子さんのミルク嘔吐とか激しかったですか?
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちは、新生児多呼吸と心疾患で鼻からチューブを胃まで通して、胃から飲みきれない分を抜く?感じの治療でした。不思議なことに退院後の吐き戻しは一度も経験がないんです。
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
治療費は、乳幼児医療で無料でしたよ!!
- 7月8日
-
ルナモネ
うちも鼻から直接胃にチューブ通してました!
ゲップが上手く出来ない分そこから空気抜いて吐き戻し防止みたいにしていました!
退院後は元気に過ごしているんですね!!
治療費は無料だったんですね!- 7月8日
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
4日間 NICU入って50万程度でしたが
保険証、乳児医療証で 手出し
¥7,000ぐらいでした!
-
ルナモネ
乳幼児医療費助成はすごいですね!!
- 7月8日
![りこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこりん
産まれてから2週間ちょいくらいNICUで入院しましたが、保険証と乳児医療証で2万円くらいだったかと思います😊
耳の検査や黄疸治療、血液検査をされてたかなと。オムツと白ワセリン、お尻拭き等にお金かかってた感じでした。
保険証がなかなか出来なかったので、出来るまで保留にしますので…と言われ出来てからの支払いでした✌️
-
ルナモネ
保険証や医療証が出来てからの精算する病院が多いみたいですね!
- 7月8日
ルナモネ
110万!!
立替払いといえどびっくりな金額ですね!!
ちなみに乳児医療ってどのくらいあとに返ってくるんでしょうか?
ニャニイ🐈
いえ、返ってくるというか、その金額しか払ってません👍
退院時に精算しに行ったのですが、まだ乳児医療証?が市から送られてきてないことを伝えると、
それが出来てから持参してもう一度精算しに来てくださいとのことで、退院から1ヶ月程経ってから支払いました。入院費?は200円だけでしたよ✨
ルナモネ
そうなんですね!
乳幼児医療費助成なかったらすごいことになりますね😂